久しぶりに実家のあるお山へ・・
いつもは・・もう少し遅いんですけど・・
オオルリ 大瑠璃 Blue-and-white Flycatcher スズメ目ヒタキ科
Cyanoptila cyanomelana L16cm

Nikon ED82+TA38xWFA+BR-S100+Canon S100 SS1/50 4.0 -0.67EV 10.12mm トリミング
今季は・・ここでは、ちと早い到着のようで・・
♂2 ♀1の3個体が確認できました。
オオルリ 大瑠璃 Blue-and-white Flycatcher スズメ目ヒタキ科
Cyanoptila cyanomelana L16cm

Nikon ED82+TA38xWFA+BR-S100+Canon S100 SS1/20 F8.0 -0.6EV 9.79mm トリミング
小鳥少ない病を罹っていたので・・その反動でレリーズ押しっぱなし・・(^^ゞ
整理が大変デス\(-o-)/
↓↓ 3つのブログランキングに参加してます。
↓↓ 「応援してるよぉ~」という方は、下のバナーをそれぞれクリックしてください。ランキングが上がります。
↓↓ 毎日集計されますので、
1日1回ずつクリックしていただければ大変ありがたいです <(_ _)>
スポンサーサイト
- 2012/04/27(金) 00:03:50|
- オオルリ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:12
おはよー
わ~ オオルリを早々とバッチリいいですね~(@。@”
わたしもGW中にと狙ってみます^^
- 2012/04/27(金) 06:11:25 |
- URL |
- Angel #pmXXcNkk
- [ 編集]
毎年出逢いを期待しているのですが、最近観れるチャンスが減っているように思えます!
- 2012/04/27(金) 06:57:44 |
- URL |
- ヒロ #H6hNXAII
- [ 編集]
まぁお早い出会いで、うらやましぃ~
でも、かの、R門でも3月に♂♀見られてるので
私が見られないだけ(゚ー゚*?)かも
でもそろそろ会えることを期待して
また、ウロウロ。('-'。)(。'-')。しましょ
- 2012/04/27(金) 08:18:19 |
- URL |
- anego #-
- [ 編集]
お~、いいですねー!
くまっちは未だ遠目にしかお目にかかっていないので、GW中には、もう一度逢いにいきたいなー
ところで、一枚目の周りにある木はなんでしょうね?
なにか花芽が沢山ついているようにも見えますが???
- 2012/04/27(金) 20:52:33 |
- URL |
- くまっち #8mQnrvzk
- [ 編集]
こんばんは!
オオルリまだ見たことないですf^_^;)実家近くで見れるなんて羨ましいです!!
今年見れたらいいんですが…
青が本当に綺麗ですね(#^.^#)
- 2012/04/27(金) 21:31:58 |
- URL |
- タカ4 #-
- [ 編集]
Angelさん ドモ^^
例年ですとGW近くくらいに来ているようなんですが・・
今季はちょっとだけ早かったようです!
- 2012/04/28(土) 09:17:44 |
- URL |
- shin-1 #-
- [ 編集]
anegoさん ドモ^^
R門では3月ですか・・早いですね!
ここは標高が高いので、毎年GW前くらいが時期のようです!
- 2012/04/28(土) 09:21:21 |
- URL |
- shin-1 #-
- [ 編集]
くまっちさん ドモ^^
なかなか整理がつかなくて・・10日くらい前の画像なんですが(^^ゞ
樹木は、たぶんサクラだと思います。
ここは標高が高い場所なので、九州なんですが春が来るのが遅いんです。
- 2012/04/28(土) 09:28:03 |
- URL |
- shin-1 #-
- [ 編集]
タカ4さん ドモ^^
オオルリは大好きなんですよ!
囀りもイイし・・このブルーも好きな色です(^_-)-☆
森に行けば必ず居ますよ(^_^)v
- 2012/04/28(土) 09:31:29 |
- URL |
- shin-1 #-
- [ 編集]