多分、アカアシシギと思うのですが・・間違ってたら訂正します(^_^;)
アカアシシギ 赤足鷸 Common Redshank チドリ目シギ科
Tringa totanus L27.5cm

Nikon ED82+TA38xWFA+BR-S100+Canon S100 SS1/125 F8.0 -0.33EV 11.77mm トリミング
んで・・50mくらい先には、アオアシシギが・・(^^ゞ
アオアシシギ 青足鷸 Common Greenshank チドリ目シギ科
Tringa nebularia L35cm

Nikon ED82+TA38xWFA+BR-S100+Canon S100 SS1/160 F8.0 -0.33EV 7.00mm トリミング
↓↓ 3つのブログランキングに参加してます。
↓↓ 「応援してるよぉ~」という方は、下のバナーをそれぞれクリックしてください。ランキングが上がります。
↓↓ 毎日集計されますので、
1日1回ずつクリックしていただければ大変ありがたいです <(_ _)>
スポンサーサイト
- 2012/03/21(水) 00:03:29|
- アカアシシギ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:10
あ~ぁ、シギチをハッキリ「ですっ」,て断言できるようになりたい(。>0<。)
私も先日ツルシギを、アカアシシギって思って
後で訂正したり、あー、恥ずかし(_□_;)!!
でもこれはアカアシシギだよね\(;゚∇゚)/
- 2012/03/21(水) 18:21:36 |
- URL |
- anego #iHLxkYto
- [ 編集]
シギチの特定は未だにできません(泣)
でも、確かに足が赤いですね。
それを見ると確かに『アカアシ』と言いたくなります。
S100の使用感どうですか?
私はしばらくS95でがんばろうかと思っています。
- 2012/03/21(水) 21:17:43 |
- URL |
- はぐれコマドリ #EGwLk4.w
- [ 編集]
こんばんは!
僕も悩んで色々調べました!!同じ個体ならアカアシシギだと思います(^∇^)
アカアシ、アオアシと色々な足の色があって、面白いです!!
次はキアシシギが撮りたいです(((o(*゚▽゚*)o)))
- 2012/03/21(水) 22:26:57 |
- URL |
- タカ4 #-
- [ 編集]
Angelさん ドモ^^
珍しいのも来てほしいですが・・今季は定番さえも来るかどうか・・コワイ・・(^_^;)
- 2012/03/21(水) 22:57:07 |
- URL |
- shin-1 #-
- [ 編集]
anegoさん ドモ^^
ムツカシイですね・・図鑑を見ても分からないことが多いっす\(-o-)/
光の具合でも印象が変わってきたり・・奥が深いですね!
- 2012/03/21(水) 22:59:24 |
- URL |
- shin-1 #-
- [ 編集]
はぐれコマドリさん ドモ^^です!
S100にも少しずつ慣れてきましたが・・S80のようにシャキッといかない感じがします。
とりあえず良くなったのは・・画素数が大きいのでトリミングしやすい事ぐらいでしょうか(^_^;)
- 2012/03/21(水) 23:02:41 |
- URL |
- shin-1 #-
- [ 編集]
タカ4さん ドモ^^
シギチはムツカシイですね・・図鑑やネットで調べても分からないこともあります・・
次はキアシですか・・早いとこゲットしてシグナルシギを完成させなくてはなりませんね(^_-)-☆
- 2012/03/21(水) 23:06:43 |
- URL |
- shin-1 #-
- [ 編集]