なんとなく・・状況は、お分かりになられると思いますが・・
ハシブトガラス 嘴太鴉 Large-billed Crow スズメ目カラス科
Corvus macrorhynchos L57cm

Nikon ED82+TA38xWFA+BR-S80+Canon S80 SS1/125 F3.2 -0.67EV 7.27mm トリミング
田圃に張られている網に・・何らかの理由でチュウサギが絡まり・・そこにカラスが・・(-_-;)
チュウサギ 中鷺 Intermediate Egret コウノトリ目サギ科
Egretta intermedia L69cm

Nikon ED82+TA38xWFA+BR-S80+Canon S80 SS1/100 F4.5 -0.67EV 9.92mm トリミング
発見した時には・・すでに絶命していたようです。
う~む・・なんとも・・(>_<)
可哀そうですが・・カラスも生きるためには喰わないといけないし・・
↓↓ 3つのブログランキングに参加してます。
↓↓ 「応援してるよぉ~」という方は、下のバナーをそれぞれクリックしてください。ランキングが上がります。
↓↓ 毎日集計されますので、
1日1回ずつクリックしていただければ大変ありがたいです <(_ _)>
スポンサーサイト
- 2011/04/28(木) 00:03:47|
- ハシブトガラス
-
| トラックバック:0
-
| コメント:10
この状況をカラスは、見逃しませんね!
カラスは、網に繋らないという自信があるのでしょうね?
- 2011/04/28(木) 12:04:43 |
- URL |
- ヒロ #H6hNXAII
- [ 編集]
ヒロさん ドモ^^です!
網に掛からないように?足で掴んで引き寄せるようにして羽を毟っていました。
やっぱり・・賢いのでしょうね・・
- 2011/04/28(木) 23:53:56 |
- URL |
- shin-1 #-
- [ 編集]
チュウサギは相当暴れたんでしょうね。
こんな網を張ってるんですか?
これではたまりませんね。
こちらでは網ではなく、数本のテグスを張っています。
以前にカモなどが掛かってしまうので対策した結果と聞いています。
それでも運の悪いカモは掛かってしまいます。
今までに2羽程レスキューしたことがあります。
一度などは市役所の方に来てもらって開放してもらいました。
- 2011/05/01(日) 01:16:08 |
- URL |
- vivi_kota #g1ZuIEBw
- [ 編集]
これってカスミ網と言うわけでは無いんでしょうか。違うとしても、鳥達にとっては、命にかかわる危険なものですね。どんな目的で張ってあるんだろう。
- 2011/05/02(月) 06:59:08 |
- URL |
- MrB #dzE.otaM
- [ 編集]
どもども、shin-1さんご無沙汰してます。
久々のカキコが厳しい画像になったのがなんとも。。。カラスも生きるためですもんね。
ブログも久々に復活しようかと思ってます。連休終わると週1回程度の更新になるかと思いますが、また暇なときに覗いてやってください。
これからもよろしくお願いします。
- 2011/05/03(火) 21:32:31 |
- URL |
- せれ坊 #-
- [ 編集]
vivi_kotaさん ドモ^^です!
お返事が遅くなりました。スミマセン<(_ _)>
何のための網なのかが不明なんですが・・この区画だけに張ってあるんです。
ほかにもたくさんのチュウサギとか、コサギ、アマサギもいるのですが・・
こんな状態は滅多に見ないんですけど・・たまたま慌ててしまったのではないかと思います。
- 2011/05/05(木) 22:52:11 |
- URL |
- shin-1 #-
- [ 編集]
MrBさん ドモ^^です!
お返事が遅くなりました。スミマセン<(_ _)>
そうですよね~ 私も何のためか分からないんですよ~
この区画だけに張ってあって、ほかの場所には無いんですけどねぇ(*_*;
- 2011/05/05(木) 22:55:06 |
- URL |
- shin-1 #-
- [ 編集]