先月遠征した所から・・ちょっと足をのばして・・逢ってきました。
コウノトリの郷から巣立ちした個体で♀・・新聞記事にもなっていたようです。
この場所まで直線距離でも600km・・かなりの距離を旅してきたんですね・・(゜o゜)
コウノトリ 鸛 Oriental Stork コウノトリ目コウノトリ科
Ciconia boyciana L112cm

Nikon ED82+TA38xWFA+BR-S80+Canon S80 SS1/80 F7.1 -0.67EV 7.27mm トリミング
普段はデカイ鳥のイメージのアオサギもコウノトリの前では・・
コウノトリ 鸛 Oriental Stork コウノトリ目コウノトリ科
Ciconia boyciana L112cm

Nikon ED82+TA38xWFA+BR-S80+Canon S80 SS1/80 F5.6 -0.33EV 7.27mm トリミング
ものスゴイ威圧感に近寄っただけでタジタジのよう・・(^^ゞ
コウノトリ 鸛 Oriental Stork コウノトリ目コウノトリ科
Ciconia boyciana L112cm

Nikon ED82+TA38xWFA+BR-S80+Canon S80 SS1/80 F5.6 -0.33EV 7.27mm トリミング
でも・・カルガモはマイペースで直前を悠々と通過していきました(^O^)/
コウノトリ 鸛 Oriental Stork コウノトリ目コウノトリ科
Ciconia boyciana L112cm

Nikon ED82+TA38xWFA+BR-S80+Canon S80 SS1/50 F5.6 -0.33EV 7.27mm トリミング
↓↓ 3つのブログランキングに参加してます。
↓↓ 「応援してるよぉ~」という方は、下のバナーをそれぞれクリックしてください。ランキングが上がります。
↓↓ 毎日集計されますので、
1日1回ずつクリックしていただければ大変ありがたいです <(_ _)>
スポンサーサイト
- 2011/01/13(木) 00:02:08|
- コウノトリ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:17
600kmですか。ご苦労様です。
それにしても、コウノトリって、でかいんですね。アオサギが、コサギに見えます(^^ゞ
- 2011/01/13(木) 01:17:08 |
- URL |
- MrB #dzE.otaM
- [ 編集]
同感です。未見ですが、こんなに大きいとは思っていませんでした。
ところで、新機種候補、出ましたよ♪
http://olympus-imaging.jp/product/compact/xz1/index.html
- 2011/01/13(木) 07:16:01 |
- URL |
- freeman #JalddpaA
- [ 編集]
こんばんは。
アオサギが小さく見える鳥なんてたぶん初めて
見たと思います(笑)
大変レアなシーンを見せていただきましたm(__)m
- 2011/01/13(木) 20:25:30 |
- URL |
- はぐれコマドリ(stray-robin) #6YI5oa1g
- [ 編集]
直線距離600kmのコウノトリといえば、我が県にて繁殖した個体でしょうか!?
もしそうなら、足輪を見れば分かるはずですが、イマイチ判りませんでした。σ(^_^;)
どうでしょうね?
↓の放鳥個体の識別に足輪カタログがあります。
http://www.stork.u-hyogo.ac.jp/
- 2011/01/13(木) 21:51:46 |
- URL |
- くまっち #8mQnrvzk
- [ 編集]
そこは、もしかして鹿児島ですか?
とすると、2010.03.30生まれのJ0022という♀のようです。
2010.06.11 に巣立って、そんな遠くまで行ってるんですね~
なんだか、ちょっと嬉しい。(^^)
- 2011/01/13(木) 21:56:58 |
- URL |
- くまっち #8mQnrvzk
- [ 編集]
freemanさん ドモ^^です!
図鑑に大きさは記載してありますけど・・実際比べてみるとデカさが実感できますね!
新機種情報ありがとうございます。デジスコ向きならいいんですけどね~
- 2011/01/13(木) 23:09:39 |
- URL |
- shin-1 #-
- [ 編集]
ヒロさん ドモ^^です!
そうですね~ これで♂と出逢って繁殖してくれるといいですね!
- 2011/01/13(木) 23:10:55 |
- URL |
- shin-1 #-
- [ 編集]
はぐれコマドリさん ドモ^^です!
はは・・そうですよね~
アオサギよりデカい鳥なんて滅多に見ないですもんね!
動物園で見たことはありましたけど・・単体でしたので、あらためてデカさを実感デス(^_-)-☆
- 2011/01/13(木) 23:15:30 |
- URL |
- shin-1 #-
- [ 編集]
ROBINさん ドモ^^です!
出水に行けなかったので・・南に下ってみました(^_-)-☆
MFに来た時には見られなかったというのもありまして・・
まだいると思いますよ~
- 2011/01/13(木) 23:18:26 |
- URL |
- shin-1 #-
- [ 編集]
くまっちさん ドモ^^
その通りですよ~
当ブログにご訪問いただいている方が第一発見者で郷に連絡されたそうです。
昨年は我が県にも飛来したのですが、この個体が最長記録を更新したとか・・
でも・・1羽だと・・ちとサビシーですね!
♂と出逢えることを願ってます。
- 2011/01/13(木) 23:25:34 |
- URL |
- shin-1 #-
- [ 編集]
vivi_kotaさん ドモ^^です!
アオサギがものさし鳥なんて・・なかなか・・(^^ゞ
もう2ヶ月以上滞在してくれているようですが・・ここが気に入ったのかも
- 2011/01/14(金) 08:25:20 |
- URL |
- shin-1 #-
- [ 編集]
atekichiさん ドモ^^です!
ちょっとビックリ!って感じでしょ?
昔は全国に普通にいたんでしょうけどねぇ・・
カルガモを見てるコウノトリの首の角度がなんともお茶目で・・(^^ゞ
- 2011/01/14(金) 23:16:16 |
- URL |
- shin-1 #-
- [ 編集]