ニョロ~シマヘビ 縞蛇 Japanese four-lined snake 有鱗目ヘビ亜目ナミヘビ科
Elaphe quadrivirgata L80~150cm

Panasonic DMC-FZ30 SS1/200 F5.6 0.00EV 88.8mm トリミング
一匹かと思いきや・・二匹のシマヘビ(黒化型?)が・・
ニョロニョ~ロ!シマヘビ 縞蛇 Japanese four-lined snake 有鱗目ヘビ亜目ナミヘビ科
Elaphe quadrivirgata L80~150cm

Panasonic DMC-FZ30 SS1/200 F5.6 0.00EV 88.8mm トリミング
交尾しているのかと思いきや・・しめ縄を思わせるコンバット状態 (^O^)/
コンバットとは、繁殖期のオスどうしに見られる闘争のことで、交尾行動ではないそうです!
シマヘビ 縞蛇 Japanese four-lined snake 有鱗目ヘビ亜目ナミヘビ科
Elaphe quadrivirgata L80~150cm

Panasonic DMC-FZ30 SS1/500 F6.3 0.00EV 56.8mm トリミング
一昨日の日曜日にアカハラダカを求めてお山に登ってみましたが・・出逢えたのはハチクマ?1羽のみ・・\(-o-)/
台風が来ていますので・・通過後はドカーンと飛ぶかもしれません・・でも平日は仕事だしなぁ・・(^^ゞ
渡り数詳細は ↓↓↓ をクリック!
アカハラダカの渡り観察数 ↓↓ 3つのブログランキングに参加してます。
↓↓ 「いい写真だなぁ~」と思われたら下のバナーをクリックしてください。
↓↓ 毎日集計されますので、
1日1回ずつクリックしていただければありがたいです!
スポンサーサイト
- 2010/09/07(火) 07:36:26|
- 爬虫類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:10
にょろにょろ~とスゴイバトルですね。σ(^_^;)
アカハラダカは残念ですが、ハチクマに逢えたのですね。
ハチクマさん、うちに来てくれたら、スズメバチをあげるのに・・・ σ(^_^;)
- 2010/09/07(火) 20:09:51 |
- URL |
- くまっち #8mQnrvzk
- [ 編集]
こんばんは。
これはまたとても貴重なシーンをありがとうございました(^^)
コンバット状態という用語は初めて聞きました。
- 2010/09/07(火) 22:04:05 |
- URL |
- stray-robin(はぐれコマドリ) #EGwLk4.w
- [ 編集]
ヒロさん ドモ^^です!
苦手でしたか・・(^^ゞ
ヘビはよく車に轢かれてますね~ 嫌われ者ですが可哀そうです\(-o-)/
- 2010/09/08(水) 20:24:21 |
- URL |
- shin-1 #-
- [ 編集]
くまっちさん ドモ^^
台風も過ぎ去って・・明日あたり・・ドッカーンと飛びそうな感じなんですが・・
明日は抜けられない仕事があって休めないんすよね~\(-o-)/
- 2010/09/08(水) 20:26:45 |
- URL |
- shin-1 #-
- [ 編集]
stray-robinさん ドモ^^です!
コンバットは図鑑とかに載ってたんで・・
ヘビはよく見かけるんですが、この・・しめ縄状態は初めて見たので、ちと興奮しましたよ~
- 2010/09/08(水) 20:31:12 |
- URL |
- shin-1 #-
- [ 編集]
vivi_kotaさん ドモ^^です!
普通のが多いですが、黒いのも時々見かけます。
ヤマカガシは西日本で黒化型がしばしば見られると書いてありますので・・シマヘビも多いのかも・・
台風一過で・・明日あたり飛びそうな予感がしていますが・・明日は休めなーい\(-o-)/
- 2010/09/08(水) 20:40:48 |
- URL |
- shin-1 #-
- [ 編集]
おぉ珍しいシーンだ。昔は、当たり前に見ていたシーンですね!アカハラダカ観察で忙しいですね!これには目もくれず駄目もとでヘラシギ探索です。
- 2010/09/11(土) 09:55:12 |
- URL |
- 456@ #-
- [ 編集]
456@さん ドモ^^です!
アカハラダカは不作でございます\(-o-)/
今週も天気が良くないですので、ピークは来週になるかもしれません。
- 2010/09/12(日) 17:24:39 |
- URL |
- shin-1 #-
- [ 編集]