今日は、地元野鳥の会の探鳥会!約20名程の参加者があり・・
オオルリ、キビタキ、アカショウビン、ホトトギス、ツツドリなどの声を聞きながら・・
約2時間ほど林道を歩きましたが・・姿は全く見られず・・図鑑で確認って感じでした\(-o-)/

SONY DSC-TX5 SS1/40 F3.5 -0.7EV 5.39mm トリミング
もちろん・・ボウズでは帰れないので・・(^^ゞ
午後から・・今季まだ撮ってなかったアマサギ狙いに行きました!
アマサギ 黄毛鷺 Cattle Egret コウノトリ目サギ科
Bubulcus ibis L51cm

Nikon ED82+TA38xWFA+BR-S80+Canon S80 SS1/320 F8.0 -0.67EV 7.27mm トリミング
こちらは、ちょっと酔っぱらって・・いやいや婚姻色で顔が赤くなってます(●^o^●)
アマサギ 黄毛鷺 Cattle Egret コウノトリ目サギ科
Bubulcus ibis L51cm

Nikon ED82+TA38xWFA+BR-S80+Canon S80 SS1/320 F8.0 -0.67EV 7.27mm トリミング
↓↓ 3つのブログランキングに参加してます。
↓↓ 「応援してるよぉ~」という方は、下のバナーをそれぞれクリックしてください。ランキングが上がります。
↓↓ 毎日集計されますので、
1日1回ずつクリックしていただければ大変ありがたいです <(_ _)>
スポンサーサイト
- 2010/06/06(日) 21:43:44|
- アマサギ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:10
声が聞けたと云うことは、頑張れば姿も見れると云う事ですね・・・期待できますね!
アマサギも綺麗な色が出ていますね!
- 2010/06/07(月) 07:28:43 |
- URL |
- ヒロ #H6hNXAII
- [ 編集]
最初の写真の手前のデジスコは,shin-1さんのですね.
森林浴,体には良い休日でしたね.
私も森で目的の鳥になかなか出会えません.
- 2010/06/07(月) 08:42:36 |
- URL |
- ROBIN #-
- [ 編集]
アカショウビンの声が聞ける探鳥会なんて素敵ですね。
でもボウズは哀しい・・
アマサギは、まだこちらでは見かけませんが、もう婚姻色でてるんですね。
- 2010/06/07(月) 19:53:52 |
- URL |
- くまっち #8mQnrvzk
- [ 編集]
shinさん こんばんは
ほんとアカショウビンの声が聞ける探鳥会とはすばらしい。
でも、できれば一人で堪能したいかな(笑)
探鳥会の類も久しく参加してないですね。
あちこちで出会った方には色々鳥さんのお話はさせてもらってますが(^_^;)
モニターフードってたーぼ♪さんのとこのやつでしょうか。
IXY1000用のも自作しようと思ってたんですが、一個くらい買ってみようかなぁ

- 2010/06/07(月) 22:14:25 |
- URL |
- マグパイロビン #P0vgGwAM
- [ 編集]
Angelさん ドモ^^
田んぼ脇の道路沿いから車中撮影です。車の中からだと逃げないですね!
でも・・何べん撮っても白い鳥はムズカシイです(+_+)
- 2010/06/07(月) 23:10:51 |
- URL |
- shin-1 #-
- [ 編集]
ヒロさん ドモ^^です!
声はすれども・・森の中なので暗いし・・運良く見られても撮影はムリのようです(>_<)
- 2010/06/07(月) 23:12:43 |
- URL |
- shin-1 #-
- [ 編集]
くまっちさん ドモ^^
聞けたと言っても・・一回こっきり・・しかも遠くで (>_<)
一番良く聞こえたのは・・ソウシチョウでした\(-o-)/
婚姻色が出てたのはこの1羽のみでした・・全部で20羽くらいいたんですけど・・
- 2010/06/07(月) 23:16:40 |
- URL |
- shin-1 #-
- [ 編集]
マグさん ドモ^^
アカは一回こっきりでしたけど・・(+_+)
今季はキビタキの声がよく聞こえるそうです。
自分のペースで動けないので、探鳥会はあまり参加しないのですが・・
今回は地元開催でしたので、顔を出してみました。
私は自作が苦手なので・・買ってばかりデス(^^ゞ
ウデが無いので高い道具に頼るしかアリマセーン\(-o-)/
- 2010/06/07(月) 23:24:13 |
- URL |
- shin-1 #-
- [ 編集]