今日は、7000羽以上飛びましたよ~ /\(-o-)/\
↓↓↓ こんな集団下校が次から次へ・・多いのは500羽とか300羽とか・・(@_@;)
アカハラダカ 赤腹鷹 Chinese Goshawk タカ目タカ科
Accipiter soloensis L 30cm

Panasonic DMC-FZ30 SS1/2000 F11.0 -0.33EV 88.8mm
やっぱ・・青空バックがいいですね~ (^_-)-☆
アカハラダカ 赤腹鷹 Chinese Goshawk タカ目タカ科
Accipiter soloensis L 30cm

Nikon ED82+TA38xWFA+BR-S80+Canon S80 SS1/500 F5.0 -0.67EV 9.92mm トリミング
山頂からの市街地方向の眺めデス!

Panasonic DMC-FZ30 SS1/400 F7.1 0.00EV 7.4mm PhotoStitch合成
天気も良かったので、観察する人も多かったです・・もち・・キャメラマンも (^_-)-☆ 合わせて約140名くらい

Panasonic DMC-FZ30 SS1/500 F6.3 -0.66EV 7.4mm PhotoStitch合成
例のごとく・・大砲展示会でした・・欲しい・・ (>_<)

Panasonic DMC-FZ30 SS1/400 F8.0 -0.66EV 12.8mm トリミング
まだまだ・・今週もイケると思いますよ~ (*^^)v
もし観察に来られる場合には、↓↓↓ コチラをクリック! 地図情報とかが掲載されていますよ!http://www.city.sasebo.nagasaki.jp/www/contents/1232518705804/index.html ↓↓ 3つのブログランキングに参加してます。
↓↓ 「いい写真だなぁ~」と思われたら下のバナーをクリックしてください。
↓↓ 毎日集計されますので、
1日1回ずつクリックしていただければありがたいです!
スポンサーサイト
- 2009/09/13(日) 21:50:34|
- アカハラダカ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:10
いやー、鷹も大砲も凄い状態だぁ。。
今の時期、天気が良いと山頂での観察は気持ちよさそうですね(^^)
鷹の渡りかぁ、、、一度見に行くべきかなぁ。
- 2009/09/13(日) 22:32:27 |
- URL |
- せれ坊 #-
- [ 編集]
すッ、凄い・・・(◎-◎)
何も知らずに見たら、何かの前触れかと思ってしまいそうです(^_^;)
- 2009/09/13(日) 23:27:14 |
- URL |
- MrB #dzE.otaM
- [ 編集]
こんなの見てみたいです。
13日は白樺峠に行ってきました。結果は惨敗。
タカの数より人の数が多かったです。
でも、信州ワシタカ渡り調査研究グループの方の話を聞いていたら、非常に勉強になりました。
また、ゴマ粒ほどのタカを見てハチクマだ、ノスリだ、オオタカ若だなんて、呆れて聞いていました。
- 2009/09/15(火) 00:32:49 |
- URL |
- vivi_kota #g1ZuIEBw
- [ 編集]
せれ坊さん ドモ^^
500羽の鷹柱とか・・結構ゾクゾクしますよ~
シルバーウィークに1000円高速で・・いかがぁ~ (^^ゞ
- 2009/09/15(火) 21:51:00 |
- URL |
- shin-1 #-
- [ 編集]
劉@皇子さん ドモ^^です!
数は大当たりでしたが、高度が高くて撮影にはイマイチでした。
でも・・500羽の鷹柱はゾクゾクしましたよ!
- 2009/09/15(火) 21:56:41 |
- URL |
- shin-1 #-
- [ 編集]
ヒロさん ドモ^^です!
今朝は失礼いたしました。始業時刻までギリギリでしたので・・<(_ _)>
しかし・・絶妙のタイミングでしたね~
あと1分違っていたら・・何とかお会いできて良かったです!
- 2009/09/15(火) 22:00:07 |
- URL |
- shin-1 #-
- [ 編集]
vivi_kotaさん ドモ^^です!
かの有名な白樺峠ですか~
まだ時期が早いのでしょうか・・シルバーウィークくらいがピークかな・・
- 2009/09/15(火) 22:10:05 |
- URL |
- shin-1 #-
- [ 編集]