画像データの整理をしてたら・・
全然関係ないフォルダに紛れ込んでました (*_*;
撮影機材はE7900+BR7900、撮影日は2006年3月・・3年も前の画像です!
この頃は、ちょうど・・S80を導入した時期ですね~
E7900も名機ですが・・S80の望遠端での解像力にブったまげた記憶があります!
今では望遠端はほとんど使えない状態になってしまいましたが・・(^^ゞ
最初の頃は35mm換算で3800mm相当の超望遠撮影が可能なS80にベタ惚れでしたね~
E7900とBR7900は、S80の導入後まもなく手放してしまいましたが・・
今でも愛用されてらっしゃる方はいるようですね!
カンムリカイツブリ 冠鳰 Great Crested Grebe カイツブリ目カイツブリ科
Podiceps cristatus L56cm

Nikon ED82+30xWDS+BR7900+Nikon E7900 SS1/856 F4.8 -1.3EV 7.8mm トリミング
↓↓ 3つのブログランキングに参加してます。
↓↓ 「いい写真だなぁ~」と思われたら下のバナーをクリックしてください。
↓↓ 毎日集計されますので、
1日1回ずつクリックしていただければありがたいです!
スポンサーサイト
- 2009/03/30(月) 21:40:51|
- カンムリカイツブリ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:18
<<
強烈! ~キジ~ |
ホーム |
Bedmaking ~カワガラス~>>
ほぉ~、これがエスハチのテレ端ですか?
すごいですねー! 悪そうな顔してますねー (^^)
わたしのIXYシリーズは、どれもズームする気になれません・・ 鏡胴の精度の問題かしらん?
- 2009/03/30(月) 21:54:34 |
- URL |
- くまっち #8mQnrvzk
- [ 編集]
S80って良いですよね。自分も愛用しています。
SONY W300も買って、自家製カプラーまで作成したんですが、現在スナップ写真用になっています。
- 2009/03/30(月) 22:40:35 |
- URL |
- MrB #dzE.otaM
- [ 編集]
綺麗に撮れていますねー
この鳥は、なかなか岸近くまでは来てくれないので、私もカンムリカイツブリをデジスコで挑戦しました。
直ぐに潜ってしまうので大苦戦しました。(笑)
- 2009/03/31(火) 07:54:47 |
- URL |
- ヒロ #H6hNXAII
- [ 編集]
くまっちさん ドモ^^
スミマセン・・説明不足でした(修正しました)
E7900の画像で、広角側です<(_ _)>
S80の望遠端画像は、後日upしますね!
>悪そうな・・
ホント・・コヤツ悪そうな顔ですよね~
どこがって具体的に言えないんですが・・
宇宙人(鳥)っぽいっていうか・・(^^ゞ
- 2009/03/31(火) 07:56:18 |
- URL |
- shin-1 #rUdYImJo
- [ 編集]
MrB さん ドモ^^です!
おぉー エスハチ教信者でしたかぁ・・(^_-)-☆
>W300も買って、自家製カプラーまで・・
ははは・・私も導入したのですが、エスハチ導入時のようなインパクトが得られずに・・
今や母親のスナップ写真用になってしまいました(^^ゞ
- 2009/03/31(火) 08:00:34 |
- URL |
- shin-1 #rUdYImJo
- [ 編集]
ヒロさん ドモ^^です!
デジスコも使用されるんですね~
すぐ潜ったり・・水面を動いたりされるとデジスコではイマイチシャキッと撮れないですよね~
私なんか・・ほとんど運まかせ(^^ゞ
- 2009/03/31(火) 08:06:27 |
- URL |
- shin-1 #rUdYImJo
- [ 編集]
デジスコで初めて撮った鳥がカンムリカイツブリとツルシギでした。
カンムリカイツブリは完全にNG、難しいものだと思ってしまいました。
波に揺れるし、結構ジッとしてないんですよね。
でじすこやに「カメラのテレ端が使えるのはS80しかない。もう売っていないけど。」
とデジスコを始める時に聞きました。
テレ端写真を楽しみにしてます。
- 2009/03/31(火) 19:14:48 |
- URL |
- vivi_kota #g1ZuIEBw
- [ 編集]
vivi_kota さん ドモ^^です!
>波に揺れるし、結構ジッとしてないんですよね。
そーなんですよー 水鳥はなかなかピタッと止まらないのでSSが上がらないとキビシーですよね!
>カメラのテレ端が使えるのはS80しかない。
正確には・・S80の使用初期の頃・・ってところでしょうか(^^ゞ
さんざん酷使した今では・・あの頃の描写はムリみたいです(*_*;
- 2009/03/31(火) 22:32:20 |
- URL |
- shin-1 #rUdYImJo
- [ 編集]
カンムリカイツブリ、見たことないですわー。面白い顔してますね!
S80の望遠側が今では使えないというのは、目が肥えたってことですか?それとも劣化したんでしょうか?
あ、上のコメントで酷使って書いてましたね(^^)
- 2009/03/31(火) 23:33:19 |
- URL |
- せれ坊 #-
- [ 編集]
せれ坊さん ドモ^^
もう・・何万ショット撃ったか・・憶えてないくらい撃っているので・・(2台とも)
レンズユニット交換しても・・新品の時のような状態に戻るか疑問もあるし・・
いいカメラ出ないかな~(-_-;)
- 2009/04/01(水) 00:09:18 |
- URL |
- shin-1 #rUdYImJo
- [ 編集]
う~ん…いい絵ですね~(*^_^*)
いい写真には画素数なんか関係ないってことですね~^^;
- 2009/04/01(水) 19:44:29 |
- URL |
- りもふ #-
- [ 編集]
りもふさん ドモ^^です!
CCDが小さいので、800万画素くらいがベストだと何かの雑誌に書いてありました。
そういえば・・P6000も搭載してますが・・E7900もEDレンズでしたね~
画素数競争よりもレンズ性能とか連射性能に力を入れてほしいです(^^ゞ
- 2009/04/01(水) 21:02:17 |
- URL |
- shin-1 #rUdYImJo
- [ 編集]
相変わらず、綺麗に撮っておられますね(^^)
>画素数競争よりもレンズ性能とか連射性能に力を入れてほしいです(^^ゞ
まったく同感です。
- 2009/04/01(水) 23:43:16 |
- URL |
- カワセミ男 #EGwLk4.w
- [ 編集]
カワセミ男さん ドモ^^です!
デジスコの為にコンデジを作っている訳ではないので・・ムリかもしれませんが(^^ゞ
1000万画素でEDレンズ搭載・・秒間4コマ連射・・このくらいでいいんすけどね~(笑)
- 2009/04/02(木) 08:02:38 |
- URL |
- shin-1 #rUdYImJo
- [ 編集]
アザギザと申します。
ネットを徘徊していて、偶然シロハラの画像を拝見し、知りたかった鳥の名前が判りました。
ありがとうございます。
シロハラの記事にコメントを残そうかとも思ったのですが、一年前のものだったので、こちらにお邪魔しました。
にわかバードウオッチャーで、HPのワンコーナーとして、自分でとった鳥の写真を載せてます。
名前を知らない鳥の画像が数点あるのですが、教えていただけませんか?
図々しいお願いですが、良かったら、私のサイトを覗いてやって下さい。
- 2009/04/03(金) 13:20:26 |
- URL |
- アザギザ #-
- [ 編集]
アザギザさん ご訪問ありがとうございます。
お役に立てて良かったです!サイト覗いてみますね!
- 2009/04/04(土) 15:29:26 |
- URL |
- shin-1 #rUdYImJo
- [ 編集]
名前教えてくださって、ありがとうございます(@^^@)
自分のサイトから、いつでもこちら来れるように鳥のコーナー横に勝手にリンクをさせていただきました。
すいません。
もし、お気に召さなければ、お知らせください。
即刻撤収いたします。
- 2009/04/06(月) 07:16:53 |
- URL |
- アザギザ #-
- [ 編集]
アザギザさん ドモ^^です!
リンクの件、ありがとうございます!
こちらもリンクさせていただきますのでよろしくお願いいたします<(_ _)>
- 2009/04/06(月) 20:31:27 |
- URL |
- shin-1 #rUdYImJo
- [ 編集]
- トラックバックURLはこちら
- http://alcedoatthishin1.blog99.fc2.com/tb.php/238-4336ef9e
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)