またハチかよぉぉ・・・・・・という声が聞こえてきそうですが・・・・・・(^_^;)
今回で最後にいたしますので、お付き合いくださいませませ<(_ _)>
この日は・・熊本県から遠征されて来られた神の目?を持つ方のおかげで・・午前中からグングン数が上がり・・
あと12羽で・・千羽鷹となるところまでイキましたが・・・
ハチクマ 八角鷹,蜂角鷹 Honey Buzzard タカ目タカ科
Pernis ptilorhynchus L ♂57cm ♀61cm

Nikon D7100 TC-14EⅢ AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR SS1/1600 F5.6 1.00EV ISO360 420mm トリミング
最後の最後に在庫切れ・・・ (^_^;)
ハチクマ 八角鷹,蜂角鷹 Honey Buzzard タカ目タカ科
Pernis ptilorhynchus L ♂57cm ♀61cm

Nikon D7100 TC-14EⅢ AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR SS1/1600 F5.6 1.00EV ISO400 420mm トリミング
それでも・・見逃しているのも含めると確実に千羽鷹にはなってるだろうと・・・達成感が・・・ (^^ゞ
ハチクマ 八角鷹,蜂角鷹 Honey Buzzard タカ目タカ科
Pernis ptilorhynchus L ♂57cm ♀61cm

Nikon D7100 TC-14EⅢ AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR SS1/1600 F5.6 1.00EV ISO320 420mm トリミング
今まで、4年間カウントした中で・・最高記録 (*^^)v
ハチクマ 八角鷹,蜂角鷹 Honey Buzzard タカ目タカ科
Pernis ptilorhynchus L ♂57cm ♀61cm

Nikon D7100 TC-14EⅢ AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR SS1/1600 F5.6 1.00EV ISO400 420mm トリミング
来年は千羽鷹を目指します!
スポンサーサイト
- 2015/10/02(金) 00:04:05|
- ハチクマ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8
♂・♀・幼鳥揃い踏み~
御見事ヽ(^o^)丿
こういう風に撮ってみたいものです((+_+))
やはりハチクマ岳に行かなきゃですね
でもアカハラ山も捨てがたくて・・・・・・・(^^ゞ
ん~つらい
- 2015/10/02(金) 07:30:04 |
- URL |
- anego #-
- [ 編集]
anegoさん ドモ^^
そうですね・・どちらも捨てがたいデスね(^_^;)
アカハラ岳は、観察される方が多いので・・
私はYさんとハチクマ岳担当?かな(^^ゞ
- 2015/10/02(金) 21:55:13 |
- URL |
- shin-1 #-
- [ 編集]
ROBINさん ドモ^^です!
ゴマ粒が多かったのですが・・
また、機会があればお出でくださいまし(^_-)-☆
- 2015/10/02(金) 21:59:24 |
- URL |
- shin-1 #-
- [ 編集]
約1000羽の鷹柱ですか。凄いですね。東北では、鷹の渡りが見られる場所がほとんど無いので、一度見てみたいです。
- 2015/10/02(金) 23:14:35 |
- URL |
- MrB #dzE.otaM
- [ 編集]
MrBさん ドモ^^です!
1日の合計が約1000羽で、鷹柱は一番多くて50羽程度でした(^_^;)
機会があれば是非行かれて見てください!
東北では繁殖しているのですよね?
私は、止まりモノをじっくり撮ってみたいですよ(^^ゞ
- 2015/10/04(日) 10:39:08 |
- URL |
- shin-1 #-
- [ 編集]