野鳥探しで、上ばっかり見て歩いてたら・・・・
こんなのを跨いじゃってましたぁぁぁ・・・・・・\(>。<)/
シロマダラ 白斑 Oriental odd-tooth snake 有鱗目ヘビ亜目ナミヘビ科
Dinodon orientale L30~70cm

BR-S100+Canon S120 SS1/200 F5.7 -0.33EV 26.0mm
後ろに居た相方に言われて・・気づきましたけど・・
踏まなくて良かったぁぁぁ~ (^_^;)
シロマダラ 白斑 Oriental odd-tooth snake 有鱗目ヘビ亜目ナミヘビ科
Dinodon orientale L30~70cm

Nikon D5200 TC-14EⅢ AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR SS1/200 F8.0 0.00EV ISO100 420mm
アスファルトやコンクリート上で暖をとってることがありますので、皆様もご用心くださいませ(^^ゞ
スポンサーサイト
- 2015/06/29(月) 00:00:53|
- 爬虫類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
シロマダラって全国に分布してるにもかかわらず
なかなかお目にかかる機会がない?
(探してまではみないし)ヘビでしょう(・へ・)??
まぁお会いしたくない方が多いんでしょうが・・・・・
それを跨ぐか!!w(゚o゚*)w 毒はないんでしょうが
マムシでなくてよかったね( ̄ー ̄; ヒヤリ
鳥に限らずなかなかの出会いですねヽ(^o^)丿
で、肝心の鳥さんは( ・◇・)?(・◇・ )
- 2015/06/29(月) 08:33:00 |
- URL |
- anego #-
- [ 編集]
ROBINさん ドモ^^です!
上ばっかり見てて・・とぐろ巻いてたのに全く気づきませんでした(^_^;)
踏んでたら噛みつかれたかも・・お気を付けくださいませ(^^ゞ
- 2015/06/29(月) 23:04:11 |
- URL |
- shin-1 #-
- [ 編集]
anegoさん ドモ^^
そ~なんですよ~ なかなかお目にかかれないんですよね~
シマヘビやアオダイ、ヤマカガシにはよく会えるんですけどね(^^ゞ
意外とレアな出逢いだったかも・・
踏んでたら・・パクッとやられてたかもですね・・強運の持ち主かっ(*^^)v
鳥は枯れ気味・・ペース落として・・ぼちぼち行きます(^_-)-☆
- 2015/06/29(月) 23:09:51 |
- URL |
- shin-1 #-
- [ 編集]