今日は曇りのち雨の予報でしたので・・
軽く・・近くの川を見回り・・デス
アオサギ・ゴイサギ・ハクセキレイ・キセキレイ・カワセミ・・と
いつものメンバーが、ほのぼのと暮らしている中・・
200羽くらいアトリの群れが、アッチ行ったりコッチ行ったりと・・
アトリといえば・・
お知り合いの・・野鳥の会の方からのメールによると・・
昨日は、8万~10万羽のアトリの群れと出会ったそうです (@_@)
数えようがないと思いますが・・でも・・8万~10万羽と推定できるところがスゴイ!
さてさて・・
久しぶりにカワちゃんを狙ってみましたが・・遠くてイマイチ・・(-_-;)
小雨も降り始め・・諦めて引き上げようとしていたら・・
草むらからいきなり出てきました・・オオバンザウルス!
近すぎて・・画面ギリギリです (^^ゞ
オオバン 大鷭 Eurasian Coot ツル目クイナ科
Fulica atra L39cm

Nikon ED82+TA38xWFA+BR-S80+Canon S80 SS1/160 F3.2 -1.33EV 7.27mm
↓↓ 3つのブログランキングに参加してます。
↓↓ 「いい写真だなぁ~」と思われたら下のバナーをクリックしてください。
↓↓ 毎日集計されますので、
1日1回ずつクリックしていただければありがたいです!
スポンサーサイト
- 2008/11/15(土) 19:03:58|
- オオバン
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8
これはすごいです。
オオバンの黒い羽の違いまでわかりますね。
オオバンの冬羽は図鑑では「足が鉛色」とありますが、
これも綺麗にとらえていますね。
- 2008/11/15(土) 23:07:58 |
- URL |
- vivi_kota #g1ZuIEBw
- [ 編集]
vivi_kota さん ドモ^^です!
構図も何もあったもんじゃありませんが・・(笑)
動きまわって・・尻切ればかりで・・しかも暗くてSSも上がらず・・
もう少し明るかったらビシっと撮れたのですが・・原画はピンアマです (^^ゞ
- 2008/11/15(土) 23:35:53 |
- URL |
- shin-1 #rUdYImJo
- [ 編集]
おおっ! ナイスなオオバンですねー!
くまっちも今日、オオバンコバンを撮ったのですが、遊泳中で距離もあったのでイマイチ・・
アトリって一度しか見たことないのですが、そんな大きな群れになるんですね! すごいなー ヽ(*'0'*)ツ
- 2008/11/15(土) 23:56:59 |
- URL |
- くまっち #8mQnrvzk
- [ 編集]
あはは、確かに8万~10万羽と推定できるのはすごいですねー。でも200羽もスゴイなぁ。私が1度だけ見たアトリは20羽ほどの群れでしたんで、ちっこい群れですね。
それにしても、ザウルスというにはピッタリのオオバンですね!黒って結構撮るのが難しいと思うんですが、羽の模様が綺麗ですなぁ。。。お見事!
- 2008/11/16(日) 01:23:18 |
- URL |
- せれ坊 #-
- [ 編集]
くまっちさん ドモ^^
くまっちさんもオオバンコバンザックザク・・でしたか(笑)
アトリの群れは、1000近くぐらいのは見たことありますが・・
万単位のは・・想像がつきませんね(@_@)
- 2008/11/16(日) 16:47:21 |
- URL |
- shin-1 #rUdYImJo
- [ 編集]
せれ坊さん ドモ^^
この頑丈そうな足は、まさに恐竜オオバンザウルスですよね!
黒い鳥もですが・・ハクセキレイとかヤマセミとか・・白黒の鳥も難しいですねー
ベテランの方はビシッと決められるのでしょうけど・・
私は・・現場では暗めに撮って、PCで修正入れるパターンです(^^ゞ
- 2008/11/16(日) 16:55:41 |
- URL |
- shin-1 #rUdYImJo
- [ 編集]
こんにちは!
オオバンさん、このまま図鑑に載せたいような写真ですね!(*^_^*)
こちらの餌付け場にいるオオバンさんは手からパンを食べるくらい、
人馴れしてます^^;
アトリの8万~10万の群れって・・・想像もできませんね・・・。
- 2008/11/17(月) 11:27:53 |
- URL |
- りもふ #-
- [ 編集]
りもふさん ドモ^^です!
お返事が大変遅くなりました。スミマセン<(_ _)>
オオバンを餌付けしている所があるのですか(@_@) スゴイですね!
それなら近距離撮影もラクチンですね(^^ゞ
- 2008/11/23(日) 11:53:04 |
- URL |
- shin-1 #rUdYImJo
- [ 編集]