相方で~す(^_-)-☆
鳥見超初心者の私から・・問題でーす!
下の画像には何種の野鳥が居ぃ~るぅ~ (?_?)

Nikon D5200 AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED SS1/1600 F5.6 3.33EV ISO400 300mm トリミング
わっかりましたかぁ~ (^_-)-☆
シロハラ・・・ツグミ・・・ヒレンジャク・・・・
そんで・・・・キレンジャク~

Nikon D5200 AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED SS1/1600 F5.6 3.33EV ISO400 300mm トリミング
えっ・・画像がイマイチで、分かりにくい?
スンマセ~ン・・超初心者なので・・ご勘弁を <(_ _)>
ヒレンジャク 緋連雀 Japanese Waxwing スズメ目レンジャク科
Bombycilla japonica L17-18cm
キレンジャク 黄連雀 Bohemian Waxwing スズメ目レンジャク科
Bombycilla garrulus L19-20cm

Nikon D5200 AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED SS1/1000 F5.6 4.33EV ISO400 300mm トリミング
電線止まりでしたけど・・青空バックの2レンジャー
ヒレンジャク 緋連雀 Japanese Waxwing スズメ目レンジャク科
Bombycilla japonica L17-18cm
キレンジャク 黄連雀 Bohemian Waxwing スズメ目レンジャク科
Bombycilla garrulus L19-20cm

Nikon D5200 AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED SS1/2000 F5.6 5.00EV ISO400 300mm トリミング
管理人より先に初見初撮り・・ひゃっひゃ・・悔しがるだろなぁ~ (~o~)
スポンサーサイト
- 2015/02/23(月) 00:02:44|
- キレンジャク
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8
おやおや、管理人さんはキレンジャー未見でしたか?(゜o゜)
最後の画像で、ヒレン、キレンのツーショット
個体の比較ができてd( ̄◇ ̄)b グッ♪
毎年みられるって鳥さんじゃないのでキッチリ観察しなきゃですね(¬д¬。) ジーーーッ
- 2015/02/23(月) 08:24:52 |
- URL |
- anego #-
- [ 編集]
こんばんは!
大集合で賑やかでしたね(^^)
ツグミ、ヒレンジャク、キレンジャク、シロハラなら誰が一番強いのでしょうか??
やはり数が多いヒレンジャク…でしょうか。
キレンジャクとヒレンジャクのツーショットといいですね(^^)
- 2015/02/23(月) 19:44:25 |
- URL |
- タカ4 #-
- [ 編集]
ROBINさん ドモ^^で~す!
ROBINさんなら、すぐに分かりますよね~
未見でしたかぁ~意外でした!
私のような初心者が、お先に出逢えて恐縮デス(^_^;)
- 2015/02/23(月) 20:19:15 |
- URL |
- non #-
- [ 編集]
anegoさん ドモ^^で~す!
そ~なんですよ~ 管理人より少しだけ先に出逢えちゃいました(^_^;)
私にとっては、赤でも黄色でもあまり拘らないんですけど・・(爆)
- 2015/02/23(月) 20:22:12 |
- URL |
- non #-
- [ 編集]
タカ4さん ドモ^^で~す!
数が多い割には、ツグミやシロハラが来たら、すぐに飛んでったような気もしますが・・
顔の割には気が小さいような・・(^_^;)
- 2015/02/23(月) 20:26:27 |
- URL |
- non #-
- [ 編集]
Angelさん ドモ^^で~す!
管理人によると・・こちらではあまり見られないそうです・・
初見初撮りできて良かったデス(^_-)-☆
- 2015/02/23(月) 20:28:31 |
- URL |
- non #-
- [ 編集]