ホウロクも・・
ホウロクシギ 焙烙鷸 Far Eurasian Curlew チドリ目シギ科
Numenius madagascariensis L 63cm

Nikon ED82+TA38xWFA+BR-S100+Canon S120 SS1/80 F8.0 0.33EV 8.34mm トリミング
たくさん居ました(^_-)-☆
ホウロクシギ 焙烙鷸 Far Eurasian Curlew チドリ目シギ科
Numenius madagascariensis L 63cm

Nikon ED82+TA38xWFA+BR-S100+Canon S120 SS1/60 F8.0 0.33EV 8.34mm トリミング
・・・・と思ってたら・・似て非なる者が・・
私のようなシロートには・・飛んでもらわないとハッキリ分からんばい(^^ゞ
ダイシャクシギ 大杓鷸 Eurasian Curlew チドリ目シギ科
Numenius arquata L 60cm
ホウロクシギ 焙烙鷸 Far Eurasian Curlew チドリ目シギ科
Numenius madagascariensis L 63cm

Nikon D7100 AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR SS1/1250 F5.6 0.33EV ISO220 400mm トリミング
スポンサーサイト
- 2014/11/02(日) 00:03:55|
- ホウロクシギ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
またまたこんばんは!
ダイシャク・ホウロクの群翔美しすぎます(*^_^*)
これなら違いもわかりやすくて、識別ばっちりですね。
自分も止まっているところはどっちがどっちかあまりわかりません。
- 2014/11/02(日) 00:44:25 |
- URL |
- タカ4 #-
- [ 編集]
並んで飛んでくれると解りやすいですねー!
・・・なぜかダイシャクシギには今だ逢っていません!
- 2014/11/02(日) 07:43:41 |
- URL |
- ヒロ #H6hNXAII
- [ 編集]
じっとしていて明らかにわかる子と,悩む子いますね.
その時は私も羽繕いか,飛ぶまで待ちます.
それにしても,飛翔,良い角度ですね〜
- 2014/11/02(日) 09:01:01 |
- URL |
- ROBIN #-
- [ 編集]
タカ4さん ドモドモ^^
この日は、人も多かったので・・右にいったり左にいったりと忙しそうでした(^_-)-☆
おかげで、こちらは楽しめましたけど(^_^;)
それにしても・・いつの時代に分かれたのか・・
何故に羽の裏を白くしなければならなかったのか・・自然って不思議なことばかり(?_?)
- 2014/11/02(日) 22:34:37 |
- URL |
- shin-1 #-
- [ 編集]
ヒロさん ドモ^^です!
あらら・・まだお逢いになってませんでしたか・・意外デス(^_^;)
- 2014/11/02(日) 22:35:39 |
- URL |
- shin-1 #-
- [ 編集]
ROBINさん ドモ^^です!
私は止まってると全く見分けがつきません(^_^;)
この時も2羽ダイシャクがいましたが・・飛ぶまでは全部ホウロクと思ってました(~o~)
- 2014/11/02(日) 22:40:09 |
- URL |
- shin-1 #-
- [ 編集]