前回、初撮りのサンコウチョウは、鳥見のセンパイから教えていただいた場所でしたが・・
今回は、自分の足で見つけた個体・・(*^^)v
サンコウチョウ 三光鳥 Japanese Paradise Flycatcher スズメ目カササギヒタキ科
Terpsiphone atrocaudata L ♂45cm ♀17.5cm

Nikon ED82+TA38xWFA+BR-S100+Canon S110 SS1/10 F3.5 0.00EV 10.12mm トリミング
暗い林の中を動きまわるので・・なかなかウマク撮れませんでしたが・・
こんなブレブレの画像でも・・自分で見つけた個体だと・・嬉しさ倍増ですね!
情報伝達機器が進化して、リアルタイムでも鳥情報を得ることができ、効率的で便利な?鳥見の時代になりましたが・・
果たして・・それで・・???・・
↓↓ 3つのブログランキングに参加してます。
↓↓ 「応援してるよぉ~」という方は、下のバナーをそれぞれクリックしてください。ランキングが上がります。
↓↓ 毎日集計されますので、
1日1回ずつクリックしていただければ大変ありがたいです <(_ _)>
スポンサーサイト
- 2013/07/23(火) 07:06:53|
- サンコウチョウ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8
こんばんは!
自分の足で見つけられると嬉しいですよね。
自分の場合は、やっぱり自分だけの一枚が撮れる というのもあるかなあ。
教えてもらって撮りに行っても、結局他の人達と同じ写真になりがちですし。
あ、それと、自分の足で見つけた時には、一人静かに観察できるのもまた魅力かなあ。小鳥も安心。
見つけるの、大変だったりするんですけどねえ~。
- 2013/07/23(火) 22:49:12 |
- URL |
- はぐれコマドリ #EGwLk4.w
- [ 編集]
自分で、しかも割と近く?で見つけられるのが一番いいですよね。
それがサンコウチョウなんて、羨ましすぎますよ。
これから毎年来てくれることを願って・・・
最近情報に踊らされてるような自分に嫌気がさしてきました。
近場で見れる普通の鳥さんで、しばらく・・・・
- 2013/07/24(水) 05:54:33 |
- URL |
- anego #-
- [ 編集]
おはよー
今シーズン、サンコウチョウは途中であきらめちゃいました^^;
自分だけ発見したサンコウチョウは最高ですね~^^v
- 2013/07/24(水) 05:59:57 |
- URL |
- Angel #pmXXcNkk
- [ 編集]
サンコウチョウ・・・しっかりとゲットされていますね!
なかなか姿を見つけるのが難しい鳥さんですね!
- 2013/07/24(水) 06:32:19 |
- URL |
- ヒロ #H6hNXAII
- [ 編集]
はぐれコマドリさん ドモ^^です!
>小鳥も安心。
これにつきますね・・気心知れてる方ばかりならば良いのですが・・
変なことをする方々もいらっしゃって、気分が悪くなることも多々(^_^;)
探すのは大変ですが、至福の時を過ごせますね(*^^)v
- 2013/07/25(木) 08:21:06 |
- URL |
- shin-1 #-
- [ 編集]
anegoさん ドモ^^
穴場になってくれれば良いのですが・・来季も来てくれるように祈願祈願(^^ゞ
- 2013/07/25(木) 08:22:31 |
- URL |
- shin-1 #-
- [ 編集]
Angelさん ドモ^^
格別ですね・・
この際、画像の善し悪しは関係ないっす・・と言い訳(^_^;)
- 2013/07/25(木) 08:24:00 |
- URL |
- shin-1 #-
- [ 編集]
ヒロさん ドモ^^です!
見つけても・・暗い所を動き回るので、キレイに撮れないっす(^_^;)
- 2013/07/25(木) 08:25:03 |
- URL |
- shin-1 #-
- [ 編集]