今季はメスタマにナカナカ逢えなくて・・・・諦めかけてたのですが・・・・
オスタマメスタマ揃い踏み~ (^_^)v
タマシギ 珠鷸 Greater Painted Snipe チドリ目タマシギ科
Rostratula benghalensis L23.5cm

Nikon D7500 AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR SS1/1600 F8.0 -0.33EV ISO400 400mm トリミング
スポンサーサイト
- 2020/07/24(金) 00:03:50|
- タマシギ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
地元の方は、滅多に見られないよ・・・良かったですね~
・・・・って言ってくださったけど・・・・ (^_^;)
エリマキシギ 襟巻鷸 Ruff チドリ目シギ科
Philomachus pugnax L ♂28cm ♀22cm

Nikon ED82+TA38xWFA+BR-S100+Canon S120 SS1/80 F8.0 0.00EV 11.06mm トリミング
な~んかねぇ・・・・撮影意欲があまり湧かないというか・・・・バリケンみたい (^_^;) (^_^;) (^_^;)
エリマキシギ 襟巻鷸 Ruff チドリ目シギ科
Philomachus pugnax L ♂28cm ♀22cm

Nikon D500 AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VR SS1/1250 F5.6 0.67EV ISO220 500mm トリミング
- 2020/07/20(月) 00:04:54|
- エリマキシギ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
この時季に・・・こんなにたくさん見たのは初めてかなぁ~
ズグロカモメ 頭黒鷗 Saunder's Gull チドリ目カモメ科
Larus saundersi L 32cm

Nikon D500 AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VR SS1/1250 F5.6 0.67EV ISO220 500mm トリミング
ソコソコ近くも飛んでくれましたが・・・(^^;)
ズグロカモメ 頭黒鷗 Saunder's Gull チドリ目カモメ科
Larus saundersi L 32cm

Nikon D500 AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VR SS1/1250 F5.6 0.67EV ISO220 500mm トリミング
コヤツは羽がボロボロ・・・(>_<)
ズグロカモメ 頭黒鷗 Saunder's Gull チドリ目カモメ科
Larus saundersi L 32cm

Nikon D500 AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VR SS1/1250 F5.6 0.67EV ISO220 500mm トリミング
飛んでは・・・・休憩・・・・
ズグロカモメ 頭黒鷗 Saunder's Gull チドリ目カモメ科
Larus saundersi L 32cm

Nikon ED82+TA38xWFA+BR-S100+Canon S120 SS1/40 F8.0 0.00EV 10.39mm トリミング
また・・・・飛んでは・・・・休憩・・・・を繰り返してました (^_-)
ズグロカモメ 頭黒鷗 Saunder's Gull チドリ目カモメ科
Larus saundersi L 32cm

Nikon ED82+TA38xWFA+BR-S100+Canon S120 SS1/40 F8.0 0.00EV 10.39mm トリミング
- 2020/07/17(金) 00:03:08|
- ズグロカモメ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
昨季は・・・災難続きで・・・逢えなかったんですけど (-_-)
今季・・・ちょっと心配でしたけど・・・ナントカ逢えました (^_-)
アオバズク 緑葉梟 Brown Hawk Owl フクロウ目フクロウ科
Ninox sctulata L29cm

Nikon D7500 AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR SS1/100 F8.0 -0.33EV ISO400 210mm トリミング
- 2020/07/14(火) 00:04:13|
- アオバズク
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
まだまだ完全ではありませんが・・・・

SONY DSC-TX5 SS1/4 F3.5 0.00EV ISO400 4.43mm
少しずつ・・・・

SONY DSC-TX5 SS1/13 F3.5 0.00EV ISO400 4.43mm
換気や防疫体制が整った施設から営業を再開しています。

SONY DSC-TX5 SS1/15 F3.5 0.00EV ISO400 4.43mm
だんだん暑くなってきて・・・・

SONY DSC-TX5 SS1/30 F3.5 0.00EV ISO400 4.43mm
熱中症対策も考えて・・・・夕方から入国しました。

SONY DSC-TX5 SS1/30 F3.5 0.00EV ISO200 4.43mm
野鳥ブログなので、鳥類の祖先?と言われる恐竜でシメ ・・・・・・・・ ちとゴーインかっ (^^;)

SONY DSC-TX5 SS1/5 F3.5 0.00EV ISO200 4.43mm
最後までお付き合いいただき・・感謝<(_ _)>
※ ハウステンボスの景観・所有物等には著作権があります。
当ブログにて公開した画像につきましては、ハウステンボスの使用許可をいただいておりますので、無断転載・複製・配布等は一切禁じます。
- 2020/07/12(日) 07:36:38|
- 観光
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
抜きたてホヤホヤの泥付き人参1本いかがぁ~ (^^;)
ミヤコドリ 都鳥 Eurasian Oystercatcher チドリ目ミヤコドリ科
Haematopus ostralegus L45cm
チュウシャクシギ 中杓鷸 Whimbrel チドリ目シギ科
Numenius phaeopus L42cm

Nikon ED82+TA38xWFA+BR-S100+Canon S120 SS1/60 F8.0 0.67EV 10.39mm トリミング
- 2020/07/09(木) 00:02:44|
- ミヤコドリ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
シロチは・・・・後頸部が白くつながるとか・・・・
でも・・・・嘴の長さはオオメダイ的な・・・・
あぁ~ワカラン (^^;)

Nikon ED82+TA38xWFA+BR-S100+Canon S120 SS1/600 F8.0 0.67EV 10.39mm トリミング
ご教示くださいませ <(_ _)>
- 2020/07/06(月) 00:01:39|
- シロチドリ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
チドリ系が・・・・やっぱカワイイですな (^_^)v
メダイチドリ 目大千鳥 Lesser Sand Plover チドリ目チドリ科
Charadrius mongolus L20cm

Nikon ED82+TA38xWFA+BR-S100+Canon S120 SS1/50 F8.0 0.67EV 10.39mm トリミング
- 2020/07/04(土) 07:06:38|
- メダイチドリ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
え~っと・・・・これ何だっけ・・・・ほれ・・・・アレ・・・・ん~っと・・・・っつう感じで、名前が出てきませんでした (^^;)
オバシギ 尾羽鷸 Great Knot チドリ目シギ科
Calidris tenuirostris L28.5cm

Nikon ED82+TA38xWFA+BR-S100+Canon S120 SS1/40 F8.0 0.00EV 10.94mm トリミング
- 2020/07/02(木) 00:03:41|
- オバシギ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2