100羽以上が到着していました (^_^;)
小さいのを丹念に探しましたが・・・居なかったっ (-_-;)
ミヤマガラス 深山鴉 Rook スズメ目カラス科
Corvus frugilegus L47cm

Nikon D7100 TC-14EⅢ AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR SS1/1250 F5.6 1.33EV ISO400 420mm トリミング
スポンサーサイト
- 2015/11/30(月) 00:04:42|
- ミヤマガラス
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
終わりがけの紅葉を撮ってたら・・・・

Nikon D7100 AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR SS1/125 F5.6 1.33EV ISO400 400mm トリミング
ネクタイ野郎がウロウロと近づいてきて・・・・と思ってたら・・・・・・・・・ノータイヒガラちゃんでした (^_^;)
ヒガラ 日雀 Coal Tit スズメ目シジュウカラ科
Parus ater L11cm

Nikon D7100 AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR SS1/1250 F5.6 1.00EV ISO400 400mm トリミング
慌ててレンズを向けるも・・・間に合わず・・・撃沈 \(-o-)/
- 2015/11/29(日) 00:01:33|
- ヒガラ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
相方で~す (^_-)-☆
ノスリロードも順調に入ってきているようデス (*^^)v
いきなり遭遇したので、ちょっと慌てましたが・・助手席側から激写!
ノスリ 鵟 Common Buzzard タカ目タカ科
Buteo buteo L ♂52cm ♀56cm

Nikon D7100 TC-14EⅢ AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR SS1/1250 F5.6 0.67EV ISO320 420mm トリミング
運転席側に飛んでったので、管理人にサンヨンをバトンリレー (^_-)-☆
ノスリ 鵟 Common Buzzard タカ目タカ科
Buteo buteo L ♂52cm ♀56cm

Nikon D7100 TC-14EⅢ AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR SS1/1250 F5.6 0.67EV ISO200 420mm トリミング
ぐるぐる旋回後、またもや助手席側に来たので、管理人からバトンリレー (^_^;)
設定がイマイチで、ちょっと暗~い画になってしまいましたけど・・ (^^ゞ
ノスリ 鵟 Common Buzzard タカ目タカ科
Buteo buteo L ♂52cm ♀56cm

Nikon D7100 TC-14EⅢ AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR SS1/1000 F5.6 2.00EV ISO400 420mm トリミング
とりあえず・・MF2 (^O^)
- 2015/11/27(金) 00:01:59|
- ノスリ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
稲刈り後の田んぼに・・ポツンと・・・
ハヤブサ 隼 Peregrine Falcon ハヤブサ目ハヤブサ科
Falco peregrinus L ♂42cm ♀49cm

Nikon ED82+TA38xWFA+BR-S100+Canon S120 SS1/250 F8.0 -0.33EV 12.04mm トリミング
- 2015/11/26(木) 00:02:39|
- ハヤブサ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:7
この日は1羽だけ・・・ちと寂しそう?な感じ (^_^;)
クロツラヘラサギ 黒面箆鷺 Black-faced Spoonbill コウノトリ目トキ科
Platalea minor L77cm

Nikon D7100 TC-14EⅢ AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR SS1/1250 F5.6 1.00EV ISO280 420mm トリミング
- 2015/11/25(水) 00:02:40|
- クロツラヘラサギ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
相方で~す (^_-)-☆
用事のついでに干潟を覗きに行ったら・・ツクシガモが13羽来ていました。
私のサンヨンでは太刀打ちできない距離だったので、管理人のデジスコにタ~ッチ(^^ゞ
ツクシガモ 筑紫鴨 Common Shelduck カモ目カモ科
Tadorna tadorna L62.5cm

Nikon D7100 TC-14EⅢ AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR SS1/1250 F5.6 1.33EV ISO400 420mm トリミング
やっぱり・・こういう場合のデジスコって・・・・
ツクシガモ 筑紫鴨 Common Shelduck カモ目カモ科
Tadorna tadorna L62.5cm

Nikon ED82+TA38xWFA+BR-S100+Canon S120 SS1/250 F8.0 -0.67EV 12.2mm トリミング
スゴイなって思いますぅ (^O^)
ツクシガモ 筑紫鴨 Common Shelduck カモ目カモ科
Tadorna tadorna L62.5cm

Nikon ED82+TA38xWFA+BR-S100+Canon S120 SS1/250 F8.0 -0.67EV 12.2mm トリミング
- 2015/11/24(火) 00:03:12|
- ツクシガモ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
な~んかねぇ~ (-_-;)
ハイタカ 灰鷹,鷂 Eurasian Sparrowhawk タカ目タカ科
Accipiter nisus L ♂32cm ♀39cm

Nikon D7100 AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR SS1/1250 F5.6 1.67EV ISO220 400mm トリミング
なかなか・・良いシーンが撮れないというか・・・ (-_-;)
ハイタカ 灰鷹,鷂 Eurasian Sparrowhawk タカ目タカ科
Accipiter nisus L ♂32cm ♀39cm

Nikon D7100 AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR SS1/1250 F5.6 1.00EV ISO400 400mm トリミング
う~む・・・ (-_-;)
- 2015/11/22(日) 00:01:43|
- ハイタカ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
干拓地からの帰り道・・カンブリはっけ~ん (^_-)-☆
カンムリカイツブリ 冠鳰 Great Crested Grebe カイツブリ目カイツブリ科
Podiceps cristatus L56cm

Nikon ED82+TA38xWFA+BR-S100+Canon S120 SS1/200 F8.0 -0.33EV 8.77mm トリミング
連射連射で撃ちまくっていたら・・・いつの間にか2羽になってました (^_^;)
カンムリカイツブリ 冠鳰 Great Crested Grebe カイツブリ目カイツブリ科
Podiceps cristatus L56cm

Nikon ED82+TA38xWFA+BR-S100+Canon S120 SS1/200 F8.0 -0.33EV 10.78mm トリミング
- 2015/11/20(金) 06:31:25|
- カンムリカイツブリ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
相方で~す (^_-)-☆
鳥見初心者の私めから・・・ベテラン訪問者の方々にクイズぅぅ・・・
ど~こに・・・な~にが・・・いるぅぅぅ・・・???

Nikon D7100 TC-14EⅢ AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR SS1/1250 F5.6 0.67EV ISO320 420mm トリミング
答えは・・・ココぉぉ・・・ ↓ ↓ ↓ (^^ゞ

Nikon D7100 TC-14EⅢ AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR SS1/1250 F5.6 0.67EV ISO320 420mm トリミング
隠れていたのは・・・

Nikon D7100 TC-14EⅢ AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR SS1/1250 F5.6 0.67EV ISO320 420mm トリミング
モグラチョウさんでしたぁぁぁ・・・・(^O^)
- 2015/11/19(木) 00:03:27|
- チョウゲンボウ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
この日は、出は良かったのですが・・・遠いのばかり・・・ (-_-;)
チュウヒ 沢鵟 Eastern Marsh Harrier タカ目タカ科
Circus spilonotus L ♂48cm ♀58cm

Nikon D7100 TC-14EⅢ AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR SS1/1250 F5.6 1.00EV ISO320 420mm トリミング
2羽同時に出たのも・・・・やっぱり遠い \(-o-)/
チュウヒ 沢鵟 Eastern Marsh Harrier タカ目タカ科
Circus spilonotus L ♂48cm ♀58cm

Nikon D7100 TC-14EⅢ AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR SS1/1250 F5.6 1.00EV ISO250 420mm トリミング
止まりモノも・・・100m近くあったかも・・・メラメラってマス (^_^;)
チュウヒ 沢鵟 Eastern Marsh Harrier タカ目タカ科
Circus spilonotus L ♂48cm ♀58cm

Nikon ED82+TA38xWFA+BR-S100+Canon S120 SS1/125 F8.0 -0.33EV 11.33mm トリミング
- 2015/11/18(水) 00:04:43|
- チュウヒ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
「今日は何も出ないねぇ~」
「しょうがないから・・ナベコウでも見に行こかぁ~」
・・・・な~んて会話がされるくらいに・・ど定番になってしまったナベやん (^_^;)
でも・・・だだっぴろ~い干拓地なので、クリークに入っていたら行方不明になることも \(-o-)/
この日は電柱の上に乗っかってくれてたので、すぐに捕捉できましたぁ (*^^)v
ナベコウ 鍋鸛 Black Stork コウノトリ目コウノトリ科
Ciconia nigra L99cm

Nikon ED82+TA38xWFA+BR-S100+Canon S120 SS1/250 F8.0 -0.67EV 10.94mm トリミング
でも・・バシバシ激写してたら、農家の方の軽トラが通って・・飛んでっちゃったぁ~
・・・と思ったら・・・ウマい具合に畑に下りてくれたぁ~
ナベコウ 鍋鸛 Black Stork コウノトリ目コウノトリ科
Ciconia nigra L99cm

Nikon D7100 TC-14EⅢ AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR SS1/1250 F5.6 0.67EV ISO360 420mm トリミング
デジスコでは全身入らず・・・上半身ドアップをドーゾ (^_-)-☆
ナベコウ 鍋鸛 Black Stork コウノトリ目コウノトリ科
Ciconia nigra L99cm

Nikon ED82+TA38xWFA+BR-S100+Canon S120 SS1/160 F8.0 -0.67EV 10.27mm トリミング
- 2015/11/16(月) 00:03:56|
- ナベコウ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
相方で~す (^_-)-☆
距離は60~70mくらいと遠かったのですが・・ハイメスの止まりモノは、お初 (^^ゞ
ハイイロチュウヒ 灰色沢鵟 Hen Harrier タカ目タカ科
Circus cyaneus L ♂45cm ♀50cm

Nikon D7100 TC-14EⅢ AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR SS1/1000 F5.6 3.00EV ISO400 420mm トリミング
管理人も慌ててスコデジを出そうとしましたが・・・すぐに飛んでしまって・・・
かなり・・悔しかったみたいデス (^_^;)
- 2015/11/14(土) 08:48:14|
- ハイイロチュウヒ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
次のページ