クドいくらいにハチクマばかりですが・・(^_^;)
多い時は150羽くらい一度に来ましたけど・・まとまっての鷹柱にはならず・・
30羽の鷹柱をドーゾ!
ハチクマ 八角鷹,蜂角鷹 Oriental Honey Buzzard タカ目タカ科
Pernis ptilorhynchus L ♂57cm ♀61cm

Panasonic DMC-FZ30 SS1/400 F7.1 0.66EV 35.3mm トリミング
天気が良かったせいか・・午前中は・・とにかく高いのばかり・・\(-o-)/
ハチクマ 八角鷹,蜂角鷹 Oriental Honey Buzzard タカ目タカ科
Pernis ptilorhynchus L ♂57cm ♀61cm

Nikon ED82+TA38xWFA+BR-S100+Canon S100 SS1/500 F3.5 0.67EV 9.46mm トリミング
14時を回ると・・泊りを意識してるのか・・少しずつ低くなってきたような・・
ハチクマ 八角鷹,蜂角鷹 Oriental Honey Buzzard タカ目タカ科
Pernis ptilorhynchus L ♂57cm ♀61cm

Nikon ED82+TA38xWFA+BR-S100+Canon S100 SS1/800 F3.5 0.33EV 9.96mm トリミング
15時を過ぎ・・陽も傾き始め・・逆光ポジションばかりでしたが・・
ハチクマ 八角鷹,蜂角鷹 Oriental Honey Buzzard タカ目タカ科
Pernis ptilorhynchus L ♂57cm ♀61cm

Nikon ED82+TA38xWFA+BR-S100+Canon S100 SS1/1250 F3.2 1.00EV 8.15mm トリミング
たま~に青空バックも・・
ハチクマ 八角鷹,蜂角鷹 Oriental Honey Buzzard タカ目タカ科
Pernis ptilorhynchus L ♂57cm ♀61cm

Nikon ED82+TA38xWFA+BR-S100+Canon S100 SS1/640 F3.2 1.00EV 8.15mm トリミング
16時近くになると・・一度西に向かったはずなのに・・また戻ってくる個体がチラホラ・・
ハチクマ 八角鷹,蜂角鷹 Oriental Honey Buzzard タカ目タカ科
Pernis ptilorhynchus L ♂57cm ♀61cm

Nikon ED82+TA38xWFA+BR-S100+Canon S100 SS1/800 F3.2 0.33EV 8.15mm トリミング
ほとんどの個体がこの ↓ ↓ ↓ の方向に飛んで行くんですよ(^_-)-☆

Panasonic DMC-FZ30 SS1/1000 F10.0 1.66EV 42.7mm トリミング
8時から16時までのカウントで・・627羽・・高かったけどイイ数字になりました(^_-)-☆
※ アカハラダカとハチクマの渡り調査の速報は → → →
「赤腹鷹柱」 クリック!クリック!
↓↓ 3つのブログランキングに参加してます。
↓↓ 「応援してるよぉ~」という方は、下のバナーをそれぞれクリックしてください。ランキングが上がります。
↓↓ 毎日集計されますので、
1日1回ずつクリックしていただければ大変ありがたいです <(_ _)>
スポンサーサイト
- 2012/09/30(日) 21:36:36|
- ハチクマ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
8ちゃんの渡りを観察していると・・たま~に・・
ノスリ 鵟 Common Buzzard タカ目タカ科
Buteo buteo L ♂52cm ♀56cm

Nikon ED82+TA38xWFA+BR-S100+Canon S100 SS1/800 F3.5 0.00EV 9.63mm トリミング
↓↓ 3つのブログランキングに参加してます。
↓↓ 「応援してるよぉ~」という方は、下のバナーをそれぞれクリックしてください。ランキングが上がります。
↓↓ 毎日集計されますので、
1日1回ずつクリックしていただければ大変ありがたいです <(_ _)>
- 2012/09/29(土) 15:50:45|
- ノスリ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
天上界に昇っていくハチクマ・・なんつって(^_^;)
ハチクマ 八角鷹,蜂角鷹 Oriental Honey Buzzard タカ目タカ科
Pernis ptilorhynchus L ♂57cm ♀61cm

Panasonic DMC-FZ30 SS1/2000 F11.0 -0.33EV 21.3mm トリミング
この日は・・空はまぁまぁ良かったんですけど・・
ハチクマ 八角鷹,蜂角鷹 Oriental Honey Buzzard タカ目タカ科
Pernis ptilorhynchus L ♂57cm ♀61cm

Nikon ED82+TA38xWFA+BR-S100+Canon S100 SS1/640 F4.0 0.33EV 13.26mm トリミング
北風が強くて・・ダァーッと流されていくパターンが多く・・
ハチクマ 八角鷹,蜂角鷹 Oriental Honey Buzzard タカ目タカ科
Pernis ptilorhynchus L ♂57cm ♀61cm

Nikon ED82+TA38xWFA+BR-S100+Canon S100 SS1/800 F4.0 0.33EV 12.10mm トリミング
観察ポイント近くでは・・あまり旋回してくれず・・
ハチクマ 八角鷹,蜂角鷹 Oriental Honey Buzzard タカ目タカ科
Pernis ptilorhynchus L ♂57cm ♀61cm

Nikon ED82+TA38xWFA+BR-S100+Canon S100 SS1/640 F3.5 0.33EV 9.63mm トリミング
確率の低いデジスコでは・・バチピン画像はナシでした(^_^;)
ハチクマ 八角鷹,蜂角鷹 Oriental Honey Buzzard タカ目タカ科
Pernis ptilorhynchus L ♂57cm ♀61cm

Nikon ED82+TA38xWFA+BR-S100+Canon S100 SS1/640 F3.5 0.33EV 9.63mm トリミング
大砲の方々には良かったんじゃないかな~
午後までカウントされた方によると・・702羽・・出ましたね~ (^_-)-☆
※ アカハラダカとハチクマの渡り調査の速報は → → →
「赤腹鷹柱」 クリック!クリック!
↓↓ 3つのブログランキングに参加してます。
↓↓ 「応援してるよぉ~」という方は、下のバナーをそれぞれクリックしてください。ランキングが上がります。
↓↓ 毎日集計されますので、
1日1回ずつクリックしていただければ大変ありがたいです <(_ _)>
- 2012/09/28(金) 00:06:52|
- ハチクマ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
タカ待ちの友が・・5~6m先の枝に止まって・・
エゾビタキ 蝦夷鶲 Grey-streaked Flycatcher スズメ目ヒタキ科
Muscicapa griseisticta L15cm

Nikon ED82+TA38xWFA+BR-S100+Canon S100 SS1/250 F6.3 -0.67EV 8.31mm トリミング
とっても愛想良しでした(^_-)-☆
エゾビタキ 蝦夷鶲 Grey-streaked Flycatcher スズメ目ヒタキ科
Muscicapa griseisticta L15cm

Nikon ED82+TA38xWFA+BR-S100+Canon S100 SS1/250 F6.3 -0.67EV 8.31mm トリミング
※ アカハラダカの渡りの状況が分かるブログへGo! → → →
「赤腹鷹柱」 クリック!クリック!
↓↓ 3つのブログランキングに参加してます。
↓↓ 「応援してるよぉ~」という方は、下のバナーをそれぞれクリックしてください。ランキングが上がります。
↓↓ 毎日集計されますので、
1日1回ずつクリックしていただければ大変ありがたいです <(_ _)>
- 2012/09/27(木) 00:04:29|
- エゾビタキ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
突然、現れるので露出も何もメチャクチャのまま・・真っ黒けっけぇ~ (^_^;)
ハリオアマツバメ 針尾雨燕 White-throated Needle tail アマツバメ目アマツバメ科
Hirundapus caudacutus L 21cm

Nikon ED82+TA38xWFA+BR-S100+Canon S100 SS1/2000 F3.2 -0.67EV 8.31mm トリミング
でも・・何となく・・針は分かるっしょ?(^_-)-☆
ハリオアマツバメ 針尾雨燕 White-throated Needle tail アマツバメ目アマツバメ科
Hirundapus caudacutus L 21cm

Nikon ED82+TA38xWFA+BR-S100+Canon S100 SS1/2000 F3.2 -0.67EV 8.31mm トリミング
こちらは別の日の・・青空バック・・でも・・ピンアマ・・なかなかウマクいかないもんですな(^^ゞ
ハリオアマツバメ 針尾雨燕 White-throated Needle tail アマツバメ目アマツバメ科
Hirundapus caudacutus L 21cm

Nikon ED82+TA38xWFA+BR-S100+Canon S100 SS1/800 F3.5 0.33EV 8.15mm トリミング
※ アカハラダカの渡り調査の速報は → → →
「赤腹鷹柱」 クリック!クリック!
↓↓ 3つのブログランキングに参加してます。
↓↓ 「応援してるよぉ~」という方は、下のバナーをそれぞれクリックしてください。ランキングが上がります。
↓↓ 毎日集計されますので、
1日1回ずつクリックしていただければ大変ありがたいです <(_ _)>
- 2012/09/25(火) 00:03:53|
- ハリオアマツバメ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
どーも2、3日遅れているらしいですが・・
ハチクマ 八角鷹,蜂角鷹 Oriental Honey Buzzard タカ目タカ科
Pernis ptilorhynchus L ♂57cm ♀61cm

Panasonic DMC-FZ30 SS1/500 F8.0 -0.33EV 37.30mm トリミング
とりあえず・・今季初見してきました(^_-)-☆
ハチクマ 八角鷹,蜂角鷹 Oriental Honey Buzzard タカ目タカ科
Pernis ptilorhynchus L ♂57cm ♀61cm

Nikon ED82+TA38xWFA+BR-S100+Canon S100 SS1/800 F4.0 0.33EV 8.8mm トリミング
2時間半で200ちょいは見れたんですけど・・
ハチクマ 八角鷹,蜂角鷹 Oriental Honey Buzzard タカ目タカ科
Pernis ptilorhynchus L ♂57cm ♀61cm

Nikon ED82+TA38xWFA+BR-S100+Canon S100 SS1/400 F4.0 1.00EV 11.44mm トリミング
しっかし・・ゼ~ンブ高かったぁ~ \(-o-)/
ハチクマ 八角鷹,蜂角鷹 Oriental Honey Buzzard タカ目タカ科
Pernis ptilorhynchus L ♂57cm ♀61cm

Nikon ED82+TA38xWFA+BR-S100+Canon S100 SS1/400 F5.0 0.00EV 14.08mm トリミング
※ アカハラダカの渡り調査の速報は → → →
「赤腹鷹柱」 クリック!クリック!
↓↓ 3つのブログランキングに参加してます。
↓↓ 「応援してるよぉ~」という方は、下のバナーをそれぞれクリックしてください。ランキングが上がります。
↓↓ 毎日集計されますので、
1日1回ずつクリックしていただければ大変ありがたいです <(_ _)>
- 2012/09/24(月) 00:01:32|
- ハチクマ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:10
アカハラダカの渡りを見に山に登ってみると・・
いつもは少数派のデジスコが数台(^○^)

Panasonic DMC-FZ30 SS1/125 F4.0 -0.33EV 19.8mm トリミング
九州・中国地区のデジスコ業界の名だたる方々がご来店(^_-)-☆
アカハラダカはそっちのけ?でデジスコ談義に花を咲かせました(*^^)v
前日の天気予報では快晴のはずが・・雲が多くて・・な~んとなくあやしい感じ・・
それでも・・ちょっとしかない青空バックに飛んで来てくれるのを期待して・・
アカハラダカ 赤腹鷹 Chinese Goshawk タカ目タカ科
Accipiter soloensis L 30cm

Nikon ED82+TA38xWFA+BR-S100+Canon S100 SS1/640 F3.5 0.67EV 9.79mm トリミング
アカハラダカはピークを過ぎたようで・・今季はこの記事で最後になるかと・・(^^ゞ
アカハラダカ 赤腹鷹 Chinese Goshawk タカ目タカ科
Accipiter soloensis L 30cm

Nikon ED82+TA38xWFA+BR-S100+Canon S100 SS1/640 F3.5 0.67EV 9.79mm トリミング
・・なので・・昨日の分はゼ~ンブ放出しちゃいます(*^。^*)
アカハラダカ 赤腹鷹 Chinese Goshawk タカ目タカ科
Accipiter soloensis L 30cm

Nikon ED82+TA38xWFA+BR-S100+Canon S100 SS1/320 F3.2 1.00EV 8.31mm トリミング
予想通り・・ほぼ空全体が雲に覆われ・・(^_^;)
アカハラダカ 赤腹鷹 Chinese Goshawk タカ目タカ科
Accipiter soloensis L 30cm

Nikon ED82+TA38xWFA+BR-S100+Canon S100 SS1/800 F3.2 1.00EV 8.31mm トリミング
色が出にくい白バック・・\(-o-)/
アカハラダカ 赤腹鷹 Chinese Goshawk タカ目タカ科
Accipiter soloensis L 30cm

Nikon ED82+TA38xWFA+BR-S100+Canon S100 SS1/640 F3.2 1.67EV 8.31mm トリミング
結局・・S100での初めてのアカハラダカは、ピンアマばかりでイマイチでした(^_^;)
※ アカハラダカの渡り調査の速報は → → →
「赤腹鷹柱」 クリック!クリック!
↓↓ 3つのブログランキングに参加してます。
↓↓ 「応援してるよぉ~」という方は、下のバナーをそれぞれクリックしてください。ランキングが上がります。
↓↓ 毎日集計されますので、
1日1回ずつクリックしていただければ大変ありがたいです <(_ _)>
- 2012/09/23(日) 00:05:00|
- アカハラダカ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
昨年の少なさは何だったんだろう~
・・と頭を傾げるくらい過去20数年の平均値並みになりました(^_^;)
アカハラダカ 赤腹鷹 Chinese Goshawk タカ目タカ科
Accipiter soloensis L 30cm

Panasonic DMC-FZ30 SS1/400 F6.3 -0.66EV 38.1mm トリミング
やっぱり・・青空バックがイイですね(^_-)-☆
アカハラダカ 赤腹鷹 Chinese Goshawk タカ目タカ科
Accipiter soloensis L 30cm

Nikon ED82+TA38xWFA+BR-S100+Canon S100 SS1/800 F2.8 0.33EV 6.83mm トリミング
もうピークは過ぎたようで・・次から次に・・とは行かなくなりました(^^ゞ
アカハラダカ 赤腹鷹 Chinese Goshawk タカ目タカ科
Accipiter soloensis L 30cm

Nikon ED82+TA38xWFA+BR-S100+Canon S100 SS1/1250 F3.2 -0.67EV 8.31mm トリミング
今季はカメラの不調もあって・・まともな画は1枚も撮れませんでした・・
・・とカメラのせいにしてしまおう(*^。^*)
アカハラダカ 赤腹鷹 Chinese Goshawk タカ目タカ科
Accipiter soloensis L 30cm

Nikon ED82+TA38xWFA+BR-S100+Canon S100 SS1/400 F8.0 -0.67EV 9.13mm トリミング
そろそろ・・次は・・8ちゃんですね~
※ アカハラダカの渡り調査の速報は → → →
「赤腹鷹柱」 クリック!クリック!
↓↓ 3つのブログランキングに参加してます。
↓↓ 「応援してるよぉ~」という方は、下のバナーをそれぞれクリックしてください。ランキングが上がります。
↓↓ 毎日集計されますので、
1日1回ずつクリックしていただければ大変ありがたいです <(_ _)>
- 2012/09/22(土) 00:02:42|
- アカハラダカ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
ほな・・いくでぇ~アカアシシギ 赤足鷸 Common Redshank チドリ目シギ科
Tringa totanus L27.5cm

Nikon ED82+TA38xWFA+BR-S100+Canon S100 SS1/50 F8.0 -0.67EV 9.30mm トリミング
せ~の~アカアシシギ 赤足鷸 Common Redshank チドリ目シギ科
Tringa totanus L27.5cm

Nikon ED82+TA38xWFA+BR-S100+Canon S100 SS1/50 F8.0 -1.00EV 9.30mm トリミング
カイカイカイカイ・・アカアシシギ 赤足鷸 Common Redshank チドリ目シギ科
Tringa totanus L27.5cm

Nikon ED82+TA38xWFA+BR-S100+Canon S100 SS1/40 F3.5 -0.67EV 9.79mm トリミング
※ アカハラダカの渡りの状況が分かるブログへGo! → → →
「赤腹鷹柱」 クリック!クリック!
↓↓ 3つのブログランキングに参加してます。
↓↓ 「応援してるよぉ~」という方は、下のバナーをそれぞれクリックしてください。ランキングが上がります。
↓↓ 毎日集計されますので、
1日1回ずつクリックしていただければ大変ありがたいです <(_ _)>
- 2012/09/21(金) 00:01:17|
- アカアシシギ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
意外や意外・・初撮りなんです(^_^;)
今までチラッと見たことはありましたけど・・
コムクドリ 小椋鳥 Chestnut-cheeked Starling スズメ目ムクドリ科
Sturnus philippensis L19cm

Nikon ED82+TA38xWFA+BR-S100+Canon S100 SS1/50 F8.0 0.67EV 10.62mm トリミング
ちょっと背景がマズイですが・・
コムクドリ 小椋鳥 Chestnut-cheeked Starling スズメ目ムクドリ科
Sturnus philippensis L19cm

Nikon ED82+TA38xWFA+BR-S100+Canon S100 SS1/50 F8.0 0.67EV 10.62mm トリミング
初撮りなんで・・満足っす(*^^)v
コムクドリ 小椋鳥 Chestnut-cheeked Starling スズメ目ムクドリ科
Sturnus philippensis L19cm

Nikon ED82+TA38xWFA+BR-S100+Canon S100 SS1/50 F8.0 1.67EV 13.09mm トリミング
↓↓ 3つのブログランキングに参加してます。
↓↓ 「応援してるよぉ~」という方は、下のバナーをそれぞれクリックしてください。ランキングが上がります。
↓↓ 毎日集計されますので、
1日1回ずつクリックしていただければ大変ありがたいです <(_ _)>
- 2012/09/20(木) 00:08:13|
- コムクドリ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
アカハラダカ待ちの間、私の暇潰しの相手をしてくれましたが・・ピンアマで・・ちと遠かった\(-o-)/
エゾビタキ 蝦夷鶲 Grey-streaked Flycatcher スズメ目ヒタキ科
Muscicapa griseisticta L15cm

Nikon ED82+TA38xWFA+BR-S100+Canon S100 SS1/40 F3.5 -0.67EV 9.79mm トリミング
※ アカハラダカの渡りの状況が分かるブログへGo! → → →
「赤腹鷹柱」 クリック!クリック!
↓↓ 3つのブログランキングに参加してます。
↓↓ 「応援してるよぉ~」という方は、下のバナーをそれぞれクリックしてください。ランキングが上がります。
↓↓ 毎日集計されますので、
1日1回ずつクリックしていただければ大変ありがたいです <(_ _)>
- 2012/09/19(水) 08:00:20|
- エゾビタキ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
タイトル通り・・ピンアマツバメですが・・\(-o-)/
ハリオアマツバメ 針尾雨燕 White-throated Needle tail アマツバメ目アマツバメ科
Hirundapus caudacutus L 21cm

Nikon ED82+TA38xWFA+BR-S100+Canon S100 SS1/1600 F3.5 -0.67EV 9.96mm トリミング
連射が効かなかったのでカンベンね~ (^^ゞ
ハリオアマツバメ 針尾雨燕 White-throated Needle tail アマツバメ目アマツバメ科
Hirundapus caudacutus L 21cm

Nikon ED82+TA38xWFA+BR-S100+Canon S100 SS1/1250 F3.5 -0.67EV 9.96mm トリミング
※ アカハラダカの渡り調査の速報は → → →
「赤腹鷹柱」 クリック!クリック!
↓↓ 3つのブログランキングに参加してます。
↓↓ 「応援してるよぉ~」という方は、下のバナーをそれぞれクリックしてください。ランキングが上がります。
↓↓ 毎日集計されますので、
1日1回ずつクリックしていただければ大変ありがたいです <(_ _)>
- 2012/09/17(月) 11:32:00|
- ハリオアマツバメ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
次のページ