今季も来てくれました・・この時季のMF定番?センナシハクセキレイ!
小鳥が少ないので、貴重な遊び相手デス(^_-)-☆
ホオジロハクセキレイ 頬白白鶺鴒 White Wagtail スズメ目セキレイ科
Motacilla alba leucopsis L21cm

Nikon ED82+TA38xWFA+BR-S100+Canon S100 SS1/160 F8.0 -1.00EV 9.63mm トリミング
・・んで、ホオハクを撮った近くには・・
スズメかなぁ・・(*_*;(*_*;(*_*;
Nikon ED82+TA38xWFA+BR-S100+Canon S100 SS1/125 F8.0 -0.33EV 9.96mm第9回デジスコ写真展の応募締切りが迫っています(*^。^*)
3月31日23時59分までですよ~
まだ悩んでる方・・忘れてた方・・急いでくださいね(^_-)-☆
詳しくは・・・ ↓ ↓ ↓
http://digisco.com/digisco_club/event/nikon/nikon.htm
↓↓ 3つのブログランキングに参加してます。
↓↓ 「応援してるよぉ~」という方は、下のバナーをそれぞれクリックしてください。ランキングが上がります。
↓↓ 毎日集計されますので、
1日1回ずつクリックしていただければ大変ありがたいです <(_ _)>
スポンサーサイト
- 2012/03/30(金) 18:03:46|
- ホオジロハクセキレイ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:10
私事ですが・・本日、我が息子が大学進学のために旅立ちましたので・・っぽい画像を記念に1枚 (^_-)-☆
このホーロクが向かっている方向が、大学のある方角でしたので・・ついつい (^^ゞ
ホウロクシギ 焙烙鷸 Far Eurasian Curlew チドリ目シギ科
Numenius madagascariensis L 63cm

Nikon ED82+TA38xWFA+BR-S100+Canon S100 SS1/1250 F2.8 0.33EV 7.49mm トリミング
↓↓ 3つのブログランキングに参加してます。
↓↓ 「応援してるよぉ~」という方は、下のバナーをそれぞれクリックしてください。ランキングが上がります。
↓↓ 毎日集計されますので、
1日1回ずつクリックしていただければ大変ありがたいです <(_ _)>
- 2012/03/29(木) 12:20:00|
- ホウロクシギ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8
「ありゃー どうしちゃったの? その髪型ぁ~」(@_@)(@_@)
クロツラヘラサギ 黒面箆鷺 Black-faced Spoonbill コウノトリ目トキ科 Platalea minor L77cm
Nikon ED82+TA38xWFA+BR-S100+Canon S100 SS1/800 F4.0 -0.33EV 10.62mm トリミング「ひゃひゃひゃあ~ オレのツンツンヘアー キマってるだろ~」(*^^)v
クロツラヘラサギ 黒面箆鷺 Black-faced Spoonbill コウノトリ目トキ科 Platalea minor L77cm
Nikon ED82+TA38xWFA+BR-S100+Canon S100 SS1/640 F6.3 -1.00EV 10.62mm トリミング ↓↓ 3つのブログランキングに参加してます。
↓↓ 「応援してるよぉ~」という方は、下のバナーをそれぞれクリックしてください。ランキングが上がります。
↓↓ 毎日集計されますので、
1日1回ずつクリックしていただければ大変ありがたいです <(_ _)>
- 2012/03/26(月) 00:05:59|
- クロツラヘラサギ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:10
30羽以上居たようです・・一度にこんなに見たのは初めてでした(@_@)
クロツラヘラサギ 黒面箆鷺 Black-faced Spoonbill コウノトリ目トキ科
Platalea minor L77cm

Nikon ED82+TA38xWFA+BR-S100+Canon S100 SS1/200 F8.0 -0.67EV 7.65mm トリミング
例によってハイスピード連写HQモードで飛びモノにもトライ!
タイミング悪く曇ってしまって・・ISOが160になってしまいましたが・・ナントカ見られる???
クロツラヘラサギ 黒面箆鷺 Black-faced Spoonbill コウノトリ目トキ科
Platalea minor L77cm

Nikon ED82+TA38xWFA+BR-S100+Canon S100 SS1/1000 F3.5 0.33EV 9.63mm ISO160 トリミング
↓↓ 3つのブログランキングに参加してます。
↓↓ 「応援してるよぉ~」という方は、下のバナーをそれぞれクリックしてください。ランキングが上がります。
↓↓ 毎日集計されますので、
1日1回ずつクリックしていただければ大変ありがたいです <(_ _)>
- 2012/03/24(土) 07:11:38|
- クロツラヘラサギ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:10
お腹を向けてくれなかったので・・よくワカリマセンが・・
ホウロクシギ 焙烙鷸 Far Eurasian Curlew チドリ目シギ科
Numenius madagascariensis L 63cm

Nikon ED82+TA38xWFA+BR-S100+Canon S100 SS1/125 F8.0 0.33EV 10.62mm トリミング
ダイシャクシギかなぁ・・??? 間違ってたら訂正します<(_ _)>
ホウロクシギ 焙烙鷸 Far Eurasian Curlew チドリ目シギ科
Numenius madagascariensis L 63cm

Nikon ED82+TA38xWFA+BR-S100+Canon S100 SS1/125 F8.0 0.33EV 11.77mm トリミング
↓↓ 3つのブログランキングに参加してます。
↓↓ 「応援してるよぉ~」という方は、下のバナーをそれぞれクリックしてください。ランキングが上がります。
↓↓ 毎日集計されますので、
1日1回ずつクリックしていただければ大変ありがたいです <(_ _)>
- 2012/03/22(木) 00:04:23|
- ホウロクシギ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8
多分、アカアシシギと思うのですが・・間違ってたら訂正します(^_^;)
アカアシシギ 赤足鷸 Common Redshank チドリ目シギ科
Tringa totanus L27.5cm

Nikon ED82+TA38xWFA+BR-S100+Canon S100 SS1/125 F8.0 -0.33EV 11.77mm トリミング
んで・・50mくらい先には、アオアシシギが・・(^^ゞ
アオアシシギ 青足鷸 Common Greenshank チドリ目シギ科
Tringa nebularia L35cm

Nikon ED82+TA38xWFA+BR-S100+Canon S100 SS1/160 F8.0 -0.33EV 7.00mm トリミング
↓↓ 3つのブログランキングに参加してます。
↓↓ 「応援してるよぉ~」という方は、下のバナーをそれぞれクリックしてください。ランキングが上がります。
↓↓ 毎日集計されますので、
1日1回ずつクリックしていただければ大変ありがたいです <(_ _)>
- 2012/03/21(水) 00:03:29|
- アカアシシギ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:10
久しぶりの鳥見技能試験(レベル1)で~す(●^o^●)
簡単だから・・制限時間は5秒間!
ど~こに・・な~にが・・な~んば?
下のほうに答えがあるので・・スクロールしないで考えてね~

Panasonic DMC-FZ30 SS1/125 F5.6 -0.33EV 36.3mm トリミング
簡単でした? 田圃の中に止まっていると・・ホント分かりにくいですよね~

Panasonic DMC-FZ30 SS1/125 F5.6 -0.33EV 36.3mm トリミング
答えは・・そう・・コッチーが3羽でしたぁー (^_-)-☆
えっ? 小さすぎて・・ホントにコチドリか疑わしい?
はいはい・・ではでは・・デジスコモノをドーゾ(^_-)-☆
コチドリ 小千鳥 Little Ringed Plover チドリ目チドリ科
Charadrius dubius L16cm

Nikon ED82+TA38xWFA+BR-S100+Canon S100 SS1/50 F8.0 -0.33EV 9.63mm トリミング
車の中でジーっとしてたら・・こちらをガン見してきました(^_^;)
コチドリ 小千鳥 Little Ringed Plover チドリ目チドリ科
Charadrius dubius L16cm

Nikon ED82+TA38xWFA+BR-S100+Canon S100 SS1/125 F5.0 -0.33EV 9.63mm トリミング
↓↓ 3つのブログランキングに参加してます。
↓↓ 「応援してるよぉ~」という方は、下のバナーをそれぞれクリックしてください。ランキングが上がります。
↓↓ 毎日集計されますので、
1日1回ずつクリックしていただければ大変ありがたいです <(_ _)>
- 2012/03/19(月) 00:07:45|
- コチドリ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8
コガモペアもチュパチュパ!
コガモ 小鴨 Green-winged Teal カモ目カモ科
Anas crecca L37.5cm

Nikon ED82+TA38xWFA+BR-S100+Canon S100 SS1/100 F8.0 -0.33EV 9.63mm トリミング
↓↓ 3つのブログランキングに参加してます。
↓↓ 「応援してるよぉ~」という方は、下のバナーをそれぞれクリックしてください。ランキングが上がります。
↓↓ 毎日集計されますので、
1日1回ずつクリックしていただければ大変ありがたいです <(_ _)>
- 2012/03/16(金) 00:38:56|
- コガモ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
久しぶりにツクシガモの団体さんにお逢いできました!
ツクシガモ 筑紫鴨 Common Shelduck カモ目カモ科
Tadorna tadorna L62.5cm

Nikon ED82+TA38xWFA+BR-S100+Canon S100 SS1/320 F8.0 -1.00EV 10.62mm トリミング
相変わらず・・チュパ!
ツクシガモ 筑紫鴨 Common Shelduck カモ目カモ科
Tadorna tadorna L62.5cm

Nikon ED82+TA38xWFA+BR-S100+Canon S100 SS1/250 F8.0 -0.33EV 10.62mm トリミング
飛びモノは・・ハイスピード連写HQで・・ちょっと曇ってISO125になってました。
ツクシガモ 筑紫鴨 Common Shelduck カモ目カモ科
Tadorna tadorna L62.5cm

Nikon ED82+TA38xWFA+BR-S100+Canon S100 SS1/1000 F4.0 0.33EV 10.62mm ISO125 トリミング
↓↓ 3つのブログランキングに参加してます。
↓↓ 「応援してるよぉ~」という方は、下のバナーをそれぞれクリックしてください。ランキングが上がります。
↓↓ 毎日集計されますので、
1日1回ずつクリックしていただければ大変ありがたいです <(_ _)>
- 2012/03/15(木) 00:03:45|
- ツクシガモ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8
先週、撮影したものですが・・今季は例年に比べ、開花が2週間程度遅れているようです。

Panaonic DMC-FZ30 SS1/200 F5.6 -0.33EV 19.3mm トリミング
これから、花桃、桜と開花が続きますが・・ゼ~ンブ遅れちゃうのかなぁ~ (?_?)

Panaonic DMC-FZ30 SS1/200 F5.6 -0.33EV 47.3mm
近づけばコンデジ単体で撮れますが・・あえて離れてデジスコで撮ってみました(^_^;)

Nikon ED82+TA38xWFA+BR-S80+Canon S80 SS1/30 F8.0 -0.67EV 6.34mm トリミング
例年ですと・・梅の香りに誘われて梅次郎がたくさん来ているのですが・・閑散としていました。
やはり・・メジロもか・・(T_T) 相変わらず小鳥が少ないですね・・(^_^;)
メジロ 目白 Japanese White-eye スズメ目メジロ科
Zosterops japonicus L 12cm

Panaonic DMC-FZ30 SS1/200 F5.6 0.00EV 88.8mm トリミング
↓↓ 3つのブログランキングに参加してます。
↓↓ 「応援してるよぉ~」という方は、下のバナーをそれぞれクリックしてください。ランキングが上がります。
↓↓ 毎日集計されますので、
1日1回ずつクリックしていただければ大変ありがたいです <(_ _)>
- 2012/03/14(水) 00:01:19|
- メジロ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:12
仕事帰りの通勤デジスコ・・チョウさんが夕陽を浴びてました・・
チョウゲンボウ 長元坊 Common Kestrel タカ目ハヤブサ科
Falco tinnunculus L ♂33cm ♀39cm

Nikon ED82+TA38xWFA+BR-S100+Canon S100 SS1/80 F5.0 2.00EV 11.6mm トリミング
夕陽を見ると・・飛行機雲が・・
チョウゲンボウ 長元坊 Common Kestrel タカ目ハヤブサ科
Falco tinnunculus L ♂33cm ♀39cm

Panasonic DMC-FZ30 SS1/400 F6.3 -0.33EV 82.5mm
日が暮れても・・チョウさんの餌探しは続きマス(^_^;)
チョウゲンボウ 長元坊 Common Kestrel タカ目ハヤブサ科
Falco tinnunculus L ♂33cm ♀39cm

Nikon ED82+TA38xWFA+BR-S100+Canon S100 SS1/13 F6.3 -0.33EV 10.62mm トリミング
↓↓ 3つのブログランキングに参加してます。
↓↓ 「応援してるよぉ~」という方は、下のバナーをそれぞれクリックしてください。ランキングが上がります。
↓↓ 毎日集計されますので、
1日1回ずつクリックしていただければ大変ありがたいです <(_ _)>
- 2012/03/13(火) 00:01:52|
- チョウゲンボウ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
200羽以上居たと思いますが・・全部ミヤマかは確認はしてません(^_^;)
ミヤマガラス 深山鴉 Rook スズメ目カラス科
Corvus frugilegus L47cm

Panaonic DMC-FZ30 SS1/40 F3.6 -0.33EV 31.1mm トリミング
18時頃の撮影ですので・・暗~いのは勘弁してね~ <(_ _)>
ミヤマガラス 深山鴉 Rook スズメ目カラス科
Corvus frugilegus L47cm

Nikon ED82+TA38xWFA+BR-S100+Canon S100 SS1/30 F4.0 -0.33EV 10.62mm トリミング
何に驚いたのか・・いきなり飛び上がって・・遥か彼方へ・・おやすみ~
ミヤマガラス 深山鴉 Rook スズメ目カラス科
Corvus frugilegus L47cm

Panaonic DMC-FZ30 SS1/125 F4.5 -0.33EV 49.6mm トリミング
↓↓ 3つのブログランキングに参加してます。
↓↓ 「応援してるよぉ~」という方は、下のバナーをそれぞれクリックしてください。ランキングが上がります。
↓↓ 毎日集計されますので、
1日1回ずつクリックしていただければ大変ありがたいです <(_ _)>
- 2012/03/12(月) 00:02:58|
- ミヤマガラス
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8
次のページ