あれれ・・???
クサシギ 草鷸 Green Sandpiper チドリ目シギ科
Tringa ochropus L22cm

Nikon ED82+TA38xWFA+BR-S80+Canon S80 SS1/60 F7.1 0.00EV 8.56mm トリミング
アンタ・・水中では眼を閉じてんの? (;一_一)
そんなんで、エモノ捕まえられんの? ( ? _ ? )
クサシギ 草鷸 Green Sandpiper チドリ目シギ科
Tringa ochropus L22cm

Nikon ED82+TA38xWFA+BR-S80+Canon S80 SS1/60 F7.1 0.00EV 8.56mm トリミング
※1月中、
デジスコ倶楽部主催 「Webデジスコ個展」(←クリック)を開催させていただいております。
お時間があられれば・・覗いてみてください。Guest book もございますので、コメントしていただければ幸いです。
↓↓ 3つのブログランキングに参加してます。
↓↓ 「応援してるよぉ~」という方は、下のバナーをそれぞれクリックしてください。ランキングが上がります。
↓↓ 毎日集計されますので、
1日1回ずつクリックしていただければ大変ありがたいです <(_ _)>
スポンサーサイト
- 2012/01/30(月) 00:02:59|
- クサシギ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:12
イカルチドリかなぁ?
初見初撮りなので自信がありませんが・・間違っていたら訂正いたします(^^ゞ
イカルチドリ 桑鳲千鳥 Long-billed Plover チドリ目チドリ科
Charadrius placidus L21cm

Nikon ED82+TA38xWFA+BR-S80+Canon S80 SS1/80 F8.0 -1.33EV 11.42mm トリミング
図鑑を見てたら・・海岸や干潟に出ることは少ない・・って・・
だから河川にいたのかぁ~
チドリ類って干潟がお好みとばっかり思っていたので・・意外でした(@_@)
イカルチドリ 桑鳲千鳥 Long-billed Plover チドリ目チドリ科
Charadrius placidus L21cm

Nikon ED82+TA38xWFA+BR-S80+Canon S80 SS1/125 F8.0 -1.33EV 11.42mm トリミング
※1月中、
デジスコ倶楽部主催 「Webデジスコ個展」(←クリック)を開催させていただいております。
お時間があられれば・・覗いてみてください。Guest book もございますので、コメントしていただければ幸いです。
↓↓ 3つのブログランキングに参加してます。
↓↓ 「応援してるよぉ~」という方は、下のバナーをそれぞれクリックしてください。ランキングが上がります。
↓↓ 毎日集計されますので、
1日1回ずつクリックしていただければ大変ありがたいです <(_ _)>
- 2012/01/28(土) 09:01:21|
- イカルチドリ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:14
当ブログ 200種目の記念野鳥は・・
アカツクシガモ
鳥見のセンパイに教えていただいたのですが・・
初見初撮りだったので嬉しかったですね~
アカツクシガモ 赤筑紫鴨 Ruddy Shelduck カモ目カモ科
Tadorna ferruginea L63.5cm

Panasonic DMC-FZ30 SS1/200 F5.6 0.33EV 88.8mm トリミング
ん?・・まだ200なの?・・な~んて声が聞こえてきそうですが・・(^^ゞ
まっ・・ボチボチといきましょう (*^。^*)
アカツクシガモ 赤筑紫鴨 Ruddy Shelduck カモ目カモ科
Tadorna ferruginea L63.5cm

Nikon ED82+TA38xWFA+BR-S80+Canon S80 SS1/125 F6.3 0.33EV 8.56mm トリミング
※1月中、
デジスコ倶楽部主催 「Webデジスコ個展」(←クリック)を開催させていただいております。
お時間があられれば・・覗いてみてください。Guest book もございますので、コメントしていただければ幸いです。
↓↓ 3つのブログランキングに参加してます。
↓↓ 「応援してるよぉ~」という方は、下のバナーをそれぞれクリックしてください。ランキングが上がります。
↓↓ 毎日集計されますので、
1日1回ずつクリックしていただければありがたいです!
- 2012/01/26(木) 00:02:29|
- アカツクシガモ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:18
う~む・・(;一_一) な~んかクジラの群れにも見えてくるんですけど・・
オナガガモ 尾長鴨 Northern Pintail カモ目カモ科
Anas acuta L♂75cm ♀53cm

Nikon ED82+TA38xWFA+BR-S80+Canon S80 SS1/160 F4.0 -0.67EV 9.92mm トリミング
シロートさんに見ていただいたら・・「タケノコが近いんじゃ?」だって・・人それぞれですな (^^ゞ
オナガガモ 尾長鴨 Northern Pintail カモ目カモ科
Anas acuta L♂75cm ♀53cm

Nikon ED82+TA38xWFA+BR-S80+Canon S80 SS1/250 F4.0 -0.67EV 9.92mm トリミング
※1月中、
デジスコ倶楽部主催 「Webデジスコ個展」(←クリック)を開催させていただいております。
お時間があられれば・・覗いてみてください。Guest book もございますので、コメントしていただければ幸いです。
↓↓ 3つのブログランキングに参加してます。
↓↓ 「応援してるよぉ~」という方は、下のバナーをそれぞれクリックしてください。ランキングが上がります。
↓↓ 毎日集計されますので、
1日1回ずつクリックしていただければありがたいです!
- 2012/01/25(水) 00:03:31|
- オナガガモ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:12
ぎょーさん・・おりましたで~
ツクシガモ 筑紫鴨 Common Shelduck カモ目カモ科
Tadorna tadorna L62.5cm

Panasonic DMC-FZ30 SS1/160 F5.6 0.33EV 88.8mm トリミング
上の状態をデジスコで・・ちと遠かったですね・・
ツクシガモ 筑紫鴨 Common Shelduck カモ目カモ科
Tadorna tadorna L62.5cm

Nikon ED82+TA38xWFA+BR-S80+Canon S80 SS1/640 F3.2 0.00EV 7.27mm トリミング
こちらは別の場所にいた個体・・
な~んか・・エスハチのAFが暴れて定まらず・・ (*_*;
ツクシガモ 筑紫鴨 Common Shelduck カモ目カモ科
Tadorna tadorna L62.5cm

Nikon ED82+TA38xWFA+BR-S80+Canon S80 SS1/200 F5.6 0.33EV 8.56mm トリミング
※1月中、
デジスコ倶楽部主催 「Webデジスコ個展」(←クリック)を開催させていただいております。
お時間があられれば・・覗いてみてください。Guest book もございますので、コメントしていただければ幸いです。
↓↓ 3つのブログランキングに参加してます。
↓↓ 「応援してるよぉ~」という方は、下のバナーをそれぞれクリックしてください。ランキングが上がります。
↓↓ 毎日集計されますので、
1日1回ずつクリックしていただければありがたいです!
- 2012/01/23(月) 00:03:07|
- ツクシガモ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:14
ちょっとした光の加減で・・
ヨシガモ 葭鴨 Falcated Teal カモ目カモ科
Anas falcata L 48cm

Nikon ED82+TA38xWFA+BR-S80+Canon S80 SS1/320 F3.5 -0.67EV 9.92mm トリミング
色の出かたが全く変わっちゃいますね~
ヨシガモ 葭鴨 Falcated Teal カモ目カモ科
Anas falcata L 48cm

Nikon ED82+TA38xWFA+BR-S80+Canon S80 SS1/250 F3.5 -0.67EV 9.92mm トリミング
※1月中、
デジスコ倶楽部主催 「Webデジスコ個展」(←クリック)を開催させていただいております。
お時間があられれば・・覗いてみてください。Guest book もございますので、コメントしていただければ幸いです。
↓↓ 3つのブログランキングに参加してます。
↓↓ 「応援してるよぉ~」という方は、下のバナーをそれぞれクリックしてください。ランキングが上がります。
↓↓ 毎日集計されますので、
1日1回ずつクリックしていただければ大変ありがたいです <(_ _)>
- 2012/01/21(土) 00:55:26|
- ヨシガモ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:14
右向けぇ右・・ヤマドリ 山鳥 Copper Pheasant キジ目キジ科
Syrmaticus soemmeringii ♂L125cm ♀L55cm

Nikon ED82+TA38xWFA+BR-S80+Canon S80 SS1/13 F3.2 -1.00EV 7.27mm トリミング
左向けぇ左・・ヤマドリ 山鳥 Copper Pheasant キジ目キジ科
Syrmaticus soemmeringii ♂L125cm ♀L55cm

Nikon ED82+TA38xWFA+BR-S80+Canon S80 SS1/10 F3.2 -1.00EV 7.27mm トリミング
※1月中、
デジスコ倶楽部主催 「Webデジスコ個展」(←クリック)を開催させていただいております。
お時間があられれば・・覗いてみてください。Guest book もございますので、コメントしていただければ幸いです。
↓↓ 3つのブログランキングに参加してます。
↓↓ 「応援してるよぉ~」という方は、下のバナーをそれぞれクリックしてください。ランキングが上がります。
↓↓ 毎日集計されますので、
1日1回ずつクリックしていただければ大変ありがたいです <(_ _)>
- 2012/01/19(木) 07:03:22|
- ヤマドリ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:18
・・ったく・・ (;一_一)
オレのナワバリを散らかしやがって~
ゴミは持ち帰ってゴミ箱に捨てろ <(`^´)>
ヤマドリ 山鳥 Copper Pheasant キジ目キジ科
Syrmaticus soemmeringii ♂L125cm ♀L55cm

Panasonic DMC-FZ30 SS1/30 F3.6 -0.66EV 66.4mm トリミング
・・と思ってるかどうか・・
※1月中、
デジスコ倶楽部主催 「Webデジスコ個展」(←クリック)を開催させていただいております。
お時間があられれば・・覗いてみてください。Guest book もございますので、コメントしていただければ幸いです。
↓↓ 3つのブログランキングに参加してます。
↓↓ 「応援してるよぉ~」という方は、下のバナーをそれぞれクリックしてください。ランキングが上がります。
↓↓ 毎日集計されますので、
1日1回ずつクリックしていただければ大変ありがたいです <(_ _)>
- 2012/01/18(水) 00:02:01|
- ヤマドリ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:12
ジョビ♀には逢ってましたが・・ジョビ♂は確か・・今季初じゃねぇ??? (^^ゞ
こんな定番中の定番も少ないんですよね・・(*_*;
ジョウビタキ 常鶲 Daurian Redstart スズメ目ツグミ科
Phoenicurus auroreus L14cm

Nikon ED82+TA38xWFA+BR-S80+Canon S80 SS1/40 F8.0 0.33EV 11.42mm トリミング
↓↓ 3つのブログランキングに参加してます。
↓↓ 「応援してるよぉ~」という方は、下のバナーをそれぞれクリックしてください。ランキングが上がります。
↓↓ 毎日集計されますので、
1日1回ずつクリックしていただければ大変ありがたいです <(_ _)>
- 2012/01/16(月) 00:26:28|
- ジョウビタキ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:16
世界的に数が少ないと言われているズグロカモメも・・ここではレギュラーメンバー(*^_^*)
ズグロカモメ 頭黒鷗 Saunder's Gull チドリ目カモメ科
Larus saundersi L 32cm

Nikon ED82+TA38xWFA+BR-S80+Canon S80 SS1/160 F8.0 -0.67EV 8.56mm トリミング
この日は曇ってる時間が長かったので・・飛びモノもイマイチでした・・
ズグロカモメ 頭黒鷗 Saunder's Gull チドリ目カモメ科
Larus saundersi L 32cm

Nikon ED82+TA38xWFA+BR-S80+Canon S80 SS1/400 F3.5 -0.67EV 9.92mm トリミング
今季も覆面ズグロに出逢ってビシッと撮りたいもんですなぁ (*^。^*)
※1月中、
デジスコ倶楽部主催 「Webデジスコ個展」(←クリック)を開催させていただいております。
お時間があられれば・・覗いてみてください。Guest book もございますので、コメントしていただければ幸いです。
↓↓ 3つのブログランキングに参加してます。
↓↓ 「応援してるよぉ~」という方は、下のバナーをそれぞれクリックしてください。ランキングが上がります。
↓↓ 毎日集計されますので、
1日1回ずつクリックしていただければ大変ありがたいです <(_ _)>
- 2012/01/15(日) 00:08:57|
- ズグロカモメ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
ダイゼン・シロチドリは、しばらく止まってくれてたのですが・・
ハマシギはチョコマカ・・チョコマカ・・と動きっぱなし (+_+)
ブレ画像ばかり量産デス (>_<)
ハマシギ 浜鷸 Dunlin チドリ目シギ科
Calidris alpina L21cm

Nikon ED82+TA38xWFA+BR-S80+Canon S80 SS1/320 F5.0 -0.67EV 11.42mm トリミング
「止まれ~止まれ~」と口ずさみながらイライラしてたら・・
撮気を感じたのか・・ピューッと飛んでっちゃいました\(-o-)/
ハマシギ 浜鷸 Dunlin チドリ目シギ科
Calidris alpina L21cm

Nikon ED82+TA38xWFA+BR-S80+Canon S80 SS1/640 F3.5 -0.67EV 9.92mm トリミング
※1月中、
デジスコ倶楽部主催 「Webデジスコ個展」(←クリック)を開催させていただいております。
お時間があられれば・・覗いてみてください。Guest book もございますので、コメントしていただければ幸いです。
↓↓ 3つのブログランキングに参加してます。
↓↓ 「いい写真だなぁ~」と思われたら下のバナーをクリックしてください。
↓↓ 毎日集計されますので、
1日1回ずつクリックしていただければありがたいです!
- 2012/01/14(土) 00:04:50|
- ハマシギ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:10
観察ポイントからは、ダイゼンは何とか肉眼で拾えますが・・
シロチの大きさになると・・\(-o-)/
ダイゼンの少し手前にいたのに全く気付きませんでした(^^ゞ
シロチドリ 白千鳥 Kentish Plover チドリ目チドリ科
Charadrius alexandrinus L17cm

Nikon ED82+TA38xWFA+BR-S80+Canon S80 SS1/400 F5.0 -0.67EV 11.42mm トリミング
※1月中、
デジスコ倶楽部主催 「Webデジスコ個展」(←クリック)を開催させていただいております。
お時間があられれば・・覗いてみてください。Guest book もございますので、コメントしていただければ幸いです。
↓↓ 3つのブログランキングに参加してます。
↓↓ 「いい写真だなぁ~」と思われたら下のバナーをクリックしてください。
↓↓ 毎日集計されますので、
1日1回ずつクリックしていただければありがたいです!
- 2012/01/13(金) 00:01:19|
- シロチドリ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
次のページ