マガモやヒドリガモ、ホシハジロやスズガモの群れの中に1羽だけ・・
ちょっと遠かったので・・かなりトリミングの証拠写真ですが・・初見初撮りです(*^^)v
ホオジロガモ 頬白鴨 Common Goldeneye カモ目カモ科
Bucephala clangula L45cm

Nikon ED82+TA38xWFA+BR-S80+Canon S80 SS1/320 F8.0 -1.33EV 11.42mm トリミング
7~80mくらいはあったと思いますが・・なかなか近づいてきませんね~
せめて4~50mくらいならもう少しマシに撮れると思うのですが・・(-_-;)
ホオジロガモ 頬白鴨 Common Goldeneye カモ目カモ科
Bucephala clangula L45cm

Nikon ED82+TA38xWFA+BR-S80+Canon S80 SS1/320 F8.0 -1.33EV 11.42mm トリミング
↓↓ 3つのブログランキングに参加してます。
↓↓ 「応援してるよぉ~」という方は、下のバナーをそれぞれクリックしてください。ランキングが上がります。
↓↓ 毎日集計されますので、
1日1回ずつクリックしていただければ大変ありがたいです <(_ _)>
スポンサーサイト
- 2010/01/31(日) 19:00:22|
- ホオジロガモ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:12
チョー恥ずかしがり屋さんなので・・なかなか・・草藪から出てきてくれません (^^ゞ
約1時間半・・車中にて気配を消したつもりで我慢していると・・やって来たのはアオサギ・・\(-o-)/
「なんだ~アオサギかよ~」とガッカリしていると・・
アオサギに促されるように登場!(^O^)/
「ありがとう~アオサギィ~」 <(_ _)>
タマシギ 鷸 Greater Painted Snipe チドリ目タマシギ科
Rostratula benghalensis L23.5cm

Nikon ED82+TA38xWFA+BR-S80+Canon S80 SS1/40 F5.0 -0.33EV 7.27mm トリミング
初見初撮りデス (*^^)v
↓↓ 3つのブログランキングに参加してます。
↓↓ 「応援してるよぉ~」という方は、下のバナーをそれぞれクリックしてください。ランキングが上がります。
↓↓ 毎日集計されますので、
1日1回ずつクリックしていただければ大変ありがたいです <(_ _)>
- 2010/01/28(木) 07:55:25|
- タマシギ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:12
多分、ハマシギだと思うのですが・・自信がありません (^_^;)
ちょっと写りが悪いですが・・ご意見いただければ幸いです。
よろしくお願いいたします <(_ _)>
ハマシギ 浜鷸 Dunlin チドリ目シギ科
Calidris alpina L21cm

Nikon ED82+TA38xWFA+BR-S80+Canon S80 SS1/500 F4.5 -0.67EV 7.27mm トリミング
第7回デジスコ写真展の作品を募集中です。
私は第4回は採用されましたが・・一昨年の第5回と昨年の第6回も落選・・(T_T)
やはり・・ただ撮るだけの私の撮影手法では無理か・・(^^ゞ
ニコンサロンの先生方が審査されるので、自分の実力を知るうえでもいい機会だと思います!
力だめしに運だめし・・ダメもとで応募してみてはいかがでしょうか?
詳しくは・・・↓↓↓
http://digisco.com/digisco_club/event/nikon/nikon.htm
↓↓ 3つのブログランキングに参加してます。
↓↓ 「応援してるよぉ~」という方は、下のバナーをそれぞれクリックしてください。ランキングが上がります。
↓↓ 毎日集計されますので、
1日1回ずつクリックしていただければ大変ありがたいです <(_ _)>
- 2010/01/26(火) 21:54:26|
- ハマシギ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
Feverが続いています(^O^)/
今日も・・関東や中国・四国方面のナンバーを見かけました。
しかし・・皆様・・遠い所から・・スゴイ行動力ですね・・<(_ _)>
画像は今日のナベちゃんです!
ナベコウ 鍋鸛 Black Stork コウノトリ目コウノトリ科
Ciconia nigra L99cm

Nikon ED82+TA38xWFA+BR-S80+Canon S80 SS1/250 F8.0 -0.67EV 8.56mm トリミング
やっと・・セットで写させてくれました・・ちょいとアマいですが・・(^^ゞ
ナベコウ 鍋鸛 Black Stork コウノトリ目コウノトリ科
Ciconia nigra L99cm

Nikon ED82+TA38xWFA+BR-S80+Canon S80 SS1/640 F5.0 -0.67EV 8.56mm トリミング
飛びモノにも挑戦!
これもアマいですね~ かなり高かったので・・お許しください・・<(_ _)>
ナベコウ 鍋鸛 Black Stork コウノトリ目コウノトリ科
Ciconia nigra L99cm

Nikon ED82+TA38xWFA+BR-S80+Canon S80 SS1/160 F8.0 -0.67EV 11.42mm トリミング
↓↓ 3つのブログランキングに参加してます。
↓↓ 「応援してるよぉ~」という方は、下のバナーをそれぞれクリックしてください。ランキングが上がります。
↓↓ 毎日集計されますので、
1日1回ずつクリックしていただければ大変ありがたいです <(_ _)>
- 2010/01/24(日) 21:53:30|
- ナベコウ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:14
しばらく・・upするのを控えておりましたが・・
ネット上でもチラホラ出てきましたので、そろそろ・・(^_-)-☆
大フィーバーです!
全国各地からキャノン砲等が集合して・・農道を埋め尽くしてマス(^_^;)
私もそのうちの一人なのですが・・
地元農家の方々のご迷惑にならないように・・
せめて・・お車は離合できる場所に分散して駐車されるようにお願いしたいです<(_ _)>
しかし・・このフィーバー ・・・ナベコウもビックリしてるでしょうね~
ナベコウ 鍋鸛 Black Stork コウノトリ目コウノトリ科
Ciconia nigra L99cm

Nikon ED82+TA38xWFA+BR-S80+Canon S80 SS1/500 F5.0 -0.67EV 7.27mm トリミング
↓↓ 3つのブログランキングに参加してます。
↓↓ 「応援してるよぉ~」という方は、下のバナーをそれぞれクリックしてください。ランキングが上がります。
↓↓ 毎日集計されますので、
1日1回ずつクリックしていただければ大変ありがたいです <(_ _)>
- 2010/01/21(木) 00:07:22|
- ナベコウ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:14
わからない人は、図鑑を全部めくってみてねー(^O^)/

Nikon ED82+TA38xWFA+BR-S80+Canon S80 SS1/400 F5.0 -0.67EV 7.27mm トリミング
↓↓ 3つのブログランキングに参加してます。
↓↓ 「応援してるよぉ~」という方は、下のバナーをそれぞれクリックしてください。ランキングが上がります。
↓↓ 毎日集計されますので、
1日1回ずつクリックしていただければ大変ありがたいです <(_ _)>
- 2010/01/19(火) 00:02:10|
- ナベコウ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:16
「ヨイショ!」っと・・「どうだい・・まあまあ長いだろ?」(*^_^*)
ヒレンジャク 緋連雀 Japanese Waxwing スズメ目レンジャク科
Bombycilla japonica L18cm

Nikon ED82+TA38xWFA+BR-S80+Canon S80 SS1/320 F5.0 -0.67EV 11.42mm トリミング
「いやいや・・まだまだ甘いな・・これくらい長くねぇと優勝は狙えねえゾ!」<(`^´)>
ヒレンジャク 緋連雀 Japanese Waxwing スズメ目レンジャク科
Bombycilla japonica L18cm

Nikon ED82+TA38xWFA+BR-S80+Canon S80 SS1/320 F5.0 -0.67EV 11.42mm トリミング
「あの~お二方には、お気の毒ですが・・このくらいが世界レベルですよ~」(*^^)v
ヒレンジャク 緋連雀 Japanese Waxwing スズメ目レンジャク科
Bombycilla japonica L18cm

Nikon ED82+TA38xWFA+BR-S80+Canon S80 SS1/125 F5.0 -0.67EV 9.92mm トリミング
↓↓ 3つのブログランキングに参加してます。
↓↓ 「応援してるよぉ~」という方は、下のバナーをそれぞれクリックしてください。ランキングが上がります。
↓↓ 毎日集計されますので、
1日1回ずつクリックしていただければ大変ありがたいです <(_ _)>
- 2010/01/16(土) 22:58:48|
- ヒレンジャク
-
| トラックバック:0
-
| コメント:12
帰省先では・・
例年ですと10~20羽程度の群れをいくつも確認していたのですが・・
今シーズンは3~4羽単位でしか見られませんでした。少なかったですね・・(-_-;)
ミヤマホオジロ 深山頬白 Yellow-throated Bunting スズメ目ホオジロ科
Emberiza elegans L16cm

Nikon ED82+TA38xWFA+BR-S80+Canon S80 SS1/160 F5.0 -0.67EV 8.56mm トリミング
こっちに来る途中で・・良い餌場でもあったのかな~ (^_^;)
皆様のMFミヤホの状況・・よかったら教えてくださいね!
ミヤマホオジロ 深山頬白 Yellow-throated Bunting スズメ目ホオジロ科
Emberiza elegans L16cm

Nikon ED82+TA38xWFA+BR-S80+Canon S80 SS1/400 F5.0 -0.67EV 7.27mm トリミング
↓↓ 3つのブログランキングに参加してます。
↓↓ 「応援してるよぉ~」という方は、下のバナーをそれぞれクリックしてください。ランキングが上がります。
↓↓ 毎日集計されますので、
1日1回ずつクリックしていただければ大変ありがたいです <(_ _)>
- 2010/01/14(木) 22:12:42|
- ミヤマホオジロ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:12
先週の土曜日の画像なんですが・・柿の実がたくさん??
柿と言えば秋とばかり思っていましたが・・1月でもなるんですね~
そんな事を考えていたら・・やって来ましたツグミンが・・(^O^)/
ツグミ 鶫 Dusky Thrush スズメ目ツグミ科
Turdus naumanni L24cm

Nikon ED82+TA38xWFA+BR-S80+Canon S80 SS1/640 F5.0 -0.67EV 7.27mm トリミング
「ウマそうじゃん!」とジョビ男もご来店!
ジョウビタキ 常鶲 Daurian Redstart スズメ目ツグミ科
Phoenicurus auroreus L14cm

Nikon ED82+TA38xWFA+BR-S80+Canon S80 SS1/640 F5.0 -0.67EV 7.27mm トリミング
「えっ?アンタも食べるの・・」と思ったら・・すぐに飛んで行ってしまいました(^^ゞ
モズ 百舌 Bull-headed Shrike スズメ目モズ科
Lanius bucephalus L20cm

Nikon ED82+TA38xWFA+BR-S80+Canon S80 SS1/640 F5.0 -0.67EV 7.27mm トリミング
↓↓ 3つのブログランキングに参加してます。
↓↓ 「いい写真だなぁ~」と思われたら下のバナーをクリックしてください。
↓↓ 毎日集計されますので、
1日1回ずつクリックしていただければありがたいです!
- 2010/01/12(火) 20:14:55|
- ツグミ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:10
昨年、一昨年と出会えなかったヒレンジャクでしたが・・
やっと・・今年は・・久しブリブリの再会です (^O^)/
ヒレンジャク 緋連雀 Japanese Waxwing スズメ目レンジャク科
Bombycilla japonica L18cm

Nikon ED82+TA38xWFA+BR-S80+Canon S80 SS1/250 F5.0 -0.67EV 11.42mm トリミング
20羽ほどの群れで、クヌギ林のヤドリギの実を啄ばんでいました。
ヒレンジャク 緋連雀 Japanese Waxwing スズメ目レンジャク科
Bombycilla japonica L18cm

Nikon ED82+TA38xWFA+BR-S80+Canon S80 SS1/320 F5.0 -0.67EV 11.42mm トリミング
↓↓ 3つのブログランキングに参加してます。
↓↓ 「応援してるよぉ~」という方は、下のバナーをそれぞれクリックしてください。ランキングが上がります。
↓↓ 毎日集計されますので、
1日1回ずつクリックしていただければ大変ありがたいです <(_ _)>
- 2010/01/10(日) 23:17:54|
- ヒレンジャク
-
| トラックバック:0
-
| コメント:10
ギュイ~ン!コゲラ 小啄木鳥 Japanese Pygmy Woodpecker キツツキ目キツツキ科
Dendrocopos kizuki L15cm

Nikon ED82+TA38xWFA+BR-S80+Canon S80 SS1/60 F5.6 -0.33EV 17.46mm トリミング
ピタッ!コゲラ 小啄木鳥 Japanese Pygmy Woodpecker キツツキ目キツツキ科
Dendrocopos kizuki L15cm

Nikon ED82+TA38xWFA+BR-S80+Canon S80 SS1/100 F5.3 -1.00EV 20.7mm トリミング
↓↓ 3つのブログランキングに参加してます。
↓↓ 「応援してるよぉ~」という方は、下のバナーをそれぞれクリックしてください。ランキングが上がります。
↓↓ 毎日集計されますので、
1日1回ずつクリックしていただければ大変ありがたいです <(_ _)>
- 2010/01/07(木) 19:47:17|
- コゲラ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:14
ここ数年、年末年始は実家周辺を鳥見しているのですが・・
今年が一番少なかったですね・・(*_*)
特にアトリは・・今回は1羽のみ!
昨年まではある程度の群れで見られていたのですが・・どうしちゃったんだろ(・・?
アトリ 花鶏 Brambling スズメ目アトリ科
Fringilla montifringilla L16cm

Nikon ED82+TA38xWFA+BR-S80+Canon S80 SS1/200 F6.3 -0.67EV 8.56mm トリミング
九州本土最高峰がある・・九重連山デス(^O^)/

Panasonic DMC-FZ30 SS1/400 F5.6 -0.33EV 9.3mm トリミング
振り返ると・・阿蘇五岳が迎え撃ちマス(^_-)-☆

Panasonic DMC-FZ30 SS1/400 F5.6 -0.66EV 11.4mm トリミング
↓↓ 3つのブログランキングに参加してます。
↓↓ 「応援してるよぉ~」という方は下のバナーをそれぞれクリックしてください。ランキングが上がります。
↓↓ 毎日集計されますので、
1日1回ずつクリックしていただければ大変ありがたいです <(_ _)>
- 2010/01/04(月) 00:01:45|
- アトリ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:10
次のページ