今冬で17年目の来日だそうです・・
カメラマンも関西・関東・東北と全国津々浦々からやってきてました。
中には1年目から毎年会いに来ている方も・・スゴイ(@_@;)
片道約300kmの道のりを遠征してきたつもりの私に・・
「何だ・・地元じゃん」と一言! 確かに・・走ってきた距離を比べれば・・そうだけど・・(^^ゞ
ここは地元の野鳥保護会の方がボランティアで見張りをされていて・・
住民とのトラブル防止やカメラマンの行き過ぎた行動を制する等の活動をされています。
まったく・・脱帽です<(_ _)>
さてさて・・野鳥保護会の方の指示を仰ぎながら・・
と、遠い・・100m以上あるなぁ・・しかも靄もかかってるし・・
まぁ・・とりあえず証拠写真を・・(^^ゞ
カラフトワシ 樺太鷲 Greater Spotted Eagle タカ目タカ科
Aquila clanga L ♂67cm ♀70cm

Nikon ED82+TA38xWFA+BR-S80+Canon S80 SS1/125 F8.0 -1.00EV 13.14mm トリミング
17歳以上であることは間違いないですが・・寿命はどのくらいなのでしょう・・
羽もかなり傷んでボロボロで・・来冬も来てくれれば良いですが・・
カラフトワシ 樺太鷲 Greater Spotted Eagle タカ目タカ科
Aquila clanga L ♂67cm ♀70cm

Nikon ED82+TA38xWFA+BR-S80+Canon S80 SS1/320 F8.0 -0.67EV 7.27mm トリミング
ん? ・・・ということは、この図鑑(日本の野鳥590)に載っている写真は・・もしかして・・(^_^;)
カラフトワシ 樺太鷲 Greater Spotted Eagle タカ目タカ科
Aquila clanga L ♂67cm ♀70cm

Nikon ED82+TA38xWFA+BR-S80+Canon S80 SS1/320 F8.0 -0.67EV 7.27mm トリミング
↓↓ 3つのブログランキングに参加してます。
↓↓ 「いい写真だなぁ~」と思われたら下のバナーをクリックしてください。
↓↓ 毎日集計されますので、
1日1回ずつクリックしていただければありがたいです!
スポンサーサイト
- 2009/01/19(月) 21:11:29|
- カラフトワシ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:12