意外や意外・・・ MFのこの場所で見たのは初めてかも・・・・ (^_-)
ダイゼン 大膳 Grey Plover チドリ目チドリ科
Pluvialis squatarola L29cm

Nikon D500 AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VR SS1/320 F8.0 1.00EV ISO400 500mm トリミング
スポンサーサイト
- 2021/01/21(木) 00:02:53|
- ダイゼン
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
右に行ったり・・・・

Nikon D7100 TC-14EⅢ AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR SS1/1250 F5.6 1.00EV ISO280 420mm トリミング
左に行ったり・・・・

Nikon D7100 TC-14EⅢ AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR SS1/1250 F5.6 1.33EV ISO400 420mm トリミング
少しずつ・・賑やかになってきました(^_-)-☆
- 2015/08/19(水) 00:03:35|
- ダイゼン
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
久しぶりに潮目を見てから干潟へ・・・(^_^;)
ダイゼン 大膳 Grey Plover チドリ目チドリ科
Pluvialis squatarola L29cm

Nikon ED82+TA38xWFA+BR-S100+Canon S120 SS1/320 F8.0 -0.67EV 9.68mm トリミング
ほぼ・・閉店ガラガラ・・でしたっ \(-o-)/
ダイゼン 大膳 Grey Plover チドリ目チドリ科
Pluvialis squatarola L29cm

Nikon ED82+TA38xWFA+BR-S100+Canon S120 SS1/320 F8.0 -0.67EV 9.68mm トリミング
- 2015/07/23(木) 00:04:52|
- ダイゼン
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8
MFでは定番種以外の野鳥の姿が見られなくなり・・そろそろ禁断症状が・・(^_^;)
なので・・隣県のガタに出張 ε=ε=ε=(ノ^∇^)ノ
居ました居ましたぁ~
相方のレンズでは、ちと遠かったですが・・雰囲気は伝わるっしょ(^_-)-☆
ダイゼン 大膳 Grey Plover チドリ目チドリ科
Pluvialis squatarola L29cm

Nikon D5200 AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED SS1/1000 F5.6 1.67EV ISO400 300mm トリミング
管理人はデジスコオンリーで攻めてきました!
しばらく・・ガタガタ言わせます(^^ゞ
ダイゼン 大膳 Grey Plover チドリ目チドリ科
Pluvialis squatarola L29cm

Nikon ED82+TA38xWFA+BR-S100+Canon S120 SS1/160 F8.0 0.33EV 10.03mm トリミング
- 2014/08/03(日) 00:03:43|
- ダイゼン
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8
鷹の渡りもひと息ついたので、シギチを覗きに・・
相変わらずの数の多さに目まいが・・(^_^;)
とりあえず・・手当り次第に飛んでるのを・・
ダイゼン 大膳 Grey Plover チドリ目チドリ科
Pluvialis squatarola L29cm

Nikon ED82+TA38xWFA+BR-S100+Canon S120 SS1/1250 F3.2 -0.33EV 8.54mm トリミング
着陸ぅ~
ダイゼン 大膳 Grey Plover チドリ目チドリ科
Pluvialis squatarola L29cm

Nikon ED82+TA38xWFA+BR-S100+Canon S120 SS1/800 F3.5 -0.33EV 8.54mm トリミング
満潮近くになるとドンドン近くに・・(^^ゞ
ダイゼン 大膳 Grey Plover チドリ目チドリ科
Pluvialis squatarola L29cm

Nikon ED82+TA38xWFA+BR-S100+Canon S120 SS1/320 F8.0 -0.33EV 10.94mm トリミング
しばらくシギチ攻めっす(*^^)v
↓↓ 3つのブログランキングに参加してます。
↓↓ 「応援してるよぉ~」という方は、下のバナーをそれぞれクリックしてください。ランキングが上がります。
↓↓ 毎日集計されますので、
1日1回ずつクリックしていただければ大変ありがたいです <(_ _)>
- 2013/10/10(木) 00:01:02|
- ダイゼン
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8
ハマシギほどではありませんが・・ダイゼンもそこそこ居ましたよん(^_-)-☆
ダイゼン 大膳 Grey Plover チドリ目チドリ科
Pluvialis squatarola L29cm

Nikon ED82+TA38xWFA+BR-S100+Canon S110 SS1/250 F8.0 -0.67EV 7.16mm トリミング
気温35℃くらいだったらしいですが・・もっと暑いように感じました・・メラッてばかりで・・(^_^;)
ダイゼン 大膳 Grey Plover チドリ目チドリ科
Pluvialis squatarola L29cm

Nikon ED82+TA38xWFA+BR-S100+Canon S110 SS1/320 F8.0 -0.67EV 9.63mm トリミング
飛びモノもワンショットずつの繰り返し・・ビシッとキマりません(-_-;)
ダイゼン 大膳 Grey Plover チドリ目チドリ科
Pluvialis squatarola L29cm

Nikon ED82+TA38xWFA+BR-S100+Canon S110 SS1/800 F5.0 -0.33EV 11.44mm トリミング
↓↓ 3つのブログランキングに参加してます。
↓↓ 「応援してるよぉ~」という方は、下のバナーをそれぞれクリックしてください。ランキングが上がります。
↓↓ 毎日集計されますので、
1日1回ずつクリックしていただければ大変ありがたいです <(_ _)>
- 2013/08/14(水) 08:13:40|
- ダイゼン
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8
日本有数の干潟・・様々な生き物を受け入れる宝の海・・

Canon S100 SS1/250 F8.0 0.00EV 18.90mm PhotoStitch合成
鷹の渡りの合間に覗きに行ってましたが・・
ダイゼンをはじめ・・たくさんのシギチが到着してました。
ダイゼン 大膳 Grey Plover チドリ目チドリ科
Pluvialis squatarola L29cm

Nikon ED82+TA38xWFA+BR-S100+Canon S100 SS1/100 F7.1 0.67EV 12.26mm トリミング
※ ご指摘を受けまして・・ダイゼンに訂正いたします(^_^;)
↓↓ 3つのブログランキングに参加してます。
↓↓ 「応援してるよぉ~」という方は、下のバナーをそれぞれクリックしてください。ランキングが上がります。
↓↓ 毎日集計されますので、
1日1回ずつクリックしていただければ大変ありがたいです <(_ _)>
- 2012/10/12(金) 00:04:58|
- ダイゼン
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
ちょっと時間があったので・・久しぶりに干潟へ・・
潮は良くなかったのですが、チラチラとシギチに出逢えました。
ダイゼン 大膳 Grey Plover チドリ目チドリ科
Pluvialis squatarola L29cm

Nikon ED82+TA38xWFA+BR-S80+Canon S80 SS1/250 F5.0 -0.67EV 11.42mm トリミング
※1月中、
デジスコ倶楽部主催 「Webデジスコ個展」(←クリック)を開催させていただいております。
お時間があられれば・・覗いてみてください。Guest book もございますので、コメントしていただければ幸いです。
↓↓ 3つのブログランキングに参加してます。
↓↓ 「応援してるよぉ~」という方は、下のバナーをそれぞれクリックしてください。ランキングが上がります。
↓↓ 毎日集計されますので、
1日1回ずつクリックしていただければ大変ありがたいです <(_ _)>
- 2012/01/12(木) 00:02:17|
- ダイゼン
-
| トラックバック:0
-
| コメント:10
オナガガモやツクシガモの他にも小さなシギが居ましたけど・・
体長20cmクラスになると・・さすがにこの距離では遠いですね \(-o-)/
そんな中・・ダイゼンを確認!
さてさて・・ど~こだ? (^.^) 答えは一番下のほうにあるのでスクロールしないで見てねぇ~
あっ!お遊びですので・・あまり真剣に探さないでね~(^_-)

Panasonic DMC-FZ30 SS1/100 F5.6 0.66EV 31.9mm トリミング
ダイゼンを知らない方のために・・↓↓↓・・上の画像をデジスコで狙うとこんな感じぃ!
ダイゼン 大膳 Grey Plover チドリ目チドリ科
Pluvialis squatarola L29cm

Nikon ED82+TA38xWFA+BR-S80+Canon S80 SS1/160 F5.0 0.00EV 8.56mm トリミング
分かりましたかぁ~ ・・って・・640×480の画像では無理がありますよね (^^ゞ
一番上のヤツも選んだ方はスゴイっす (@_@;)

Panasonic DMC-FZ30 SS1/100 F5.6 0.66EV 31.9mm トリミング
↓↓ 3つのブログランキングに参加してます。
↓↓ 「応援してるよぉ~」という方は、下のバナーをそれぞれクリックしてください。ランキングが上がります。
↓↓ 毎日集計されますので、
1日1回ずつクリックしていただければ大変ありがたいです <(_ _)>
- 2011/01/11(火) 19:34:39|
- ダイゼン
-
| トラックバック:0
-
| コメント:14
日本屈指のこの干潟には、様々なシギ・チドリがやって来るようなのですが・・
とにかく・・日本屈指と言うだけあって・・だだっ広くて・・野鳥もゴマ粒 (-_-;)
なかなか・・射程距離に来てくれません!
いつも射程距離内にいるのは、ツクシガモとズグロカモメかな・・
この時も・・遥か彼方に嘴の曲ったのとか・・ほかにもチドリっぽいのとか群れてますが・・
遠くて・・しかも南向きなので逆光で真っ黒・・同定まではできましぇん(^_^;)
・・と諦めてたら・・近くにいるじゃん!
干潟の中にいると・・ホント保護色ですねー
ダイゼン 大膳 Grey Plover チドリ目チドリ科
Pluvialis squatarola L29cm

Nikon ED82+TA38xWFA+BR-S80+Canon S80 SS1/30 F8.0 -0.33EV 9.92mm トリミング
群れからかなり離れてますけど・・1羽だけ・・ (・o・)
仲間はずれにされたか・・はぐれ者なのか・・
バックが干潟だとAFも迷ってキマりません・・う~ん・・じれったい (-_-;)
ダイゼン 大膳 Grey Plover チドリ目チドリ科
Pluvialis squatarola L29cm

Nikon ED82+TA38xWFA+BR-S80+Canon S80 SS1/40 F8.0 -0.33EV 9.92mm トリミング
↓↓ 3つのブログランキングに参加してます。
↓↓ 「いい写真だなぁ~」と思われたら下のバナーをクリックしてください。
↓↓ 毎日集計されますので、
1日1回ずつクリックしていただければありがたいです!
- 2009/02/27(金) 23:57:26|
- ダイゼン
-
| トラックバック:0
-
| コメント:10
次のページ