スズメにつられた方々・・・鳥ネタではございません・・・スミマセン <(_ _)>
こんな迷彩色の蛾は初めて見たので・・ついつい up しちゃいました (^_^;)
ウンモンスズメ 雲紋雀 チョウ目スズメガ科
Callambulyx tatarinovii gabyae 開張65〜80mm

Nikon ED82+TA38xWFA+BR-S100+Canon S120 SS1.00 F8.0 -1.33EV 9.80mm トリミング
それにしても・・・・コンクリートに止まってたら・・迷彩の意味ないし・・(^^ゞ
スポンサーサイト
- 2015/06/14(日) 00:02:59|
- 蝶・蛾
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
ちょっと足を伸ばして遠征してみると・・
地元では見たことがないような蝶に出逢えました。
翅の模様からジャノメチョウの仲間かと思っていたら・・
タテハチョウの仲間・・でもモドキって・・名前の付け方がなぁ・・(+_+)
タテハモドキ 擬立翅 鱗翅目タテハチョウ科
Junonia almana
Nikon ED82+TA38xWFA+BR-S100+Canon S100 SS1/60 F4.0 -0.67EV 10.78mm トリミング
↓↓ 3つのブログランキングに参加してます。
↓↓ 「応援してるよぉ~」という方は、下のバナーをそれぞれクリックしてください。ランキングが上がります。
↓↓ 毎日集計されますので、
1日1回ずつクリックしていただければ大変ありがたいです <(_ _)>
- 2012/08/25(土) 23:12:43|
- 蝶・蛾
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
鷹待ちで暇を持て余していると・・良い遊び相手が・・
メスアカムラサキ 雌赤紫 鱗翅目タテハチョウ科
Hypolimnas misippus 
Panasonic DMC-FZ30 SS1/500 F5.6 0.00EV 88.8mm トリミング
毎年、鷹の渡り時期になると・・コヤツもやってくる・・
メスアカムラサキ 雌赤紫 鱗翅目タテハチョウ科
Hypolimnas misippus
Nikon ED82+TA38xWFA+BR-S80+Canon S80 SS1/200 F8.0 -0.67EV 9.92mm トリミング
当ブログでは、チョウはお初ですね・・
トンボと同じくらい撮っているのですが・・なかなか綺麗に撮れなくて・・(^^ゞ
↓↓ 3つのブログランキングに参加してます。
↓↓ 「応援してるよぉ~」という方は、下のバナーをそれぞれクリックしてください。ランキングが上がります。
↓↓ 毎日集計されますので、
1日1回ずつクリックしていただければ大変ありがたいです <(_ _)>
- 2011/09/19(月) 08:33:49|
- 蝶・蛾
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4