年末に訪問した際には幼鳥にしか逢えず・・
しかも距離も7~80mありましたが・・今回は20mまで近づいて来てくれました。
但し、この距離でこの大きさだと・・
目一杯下がっても38倍接眼レンズでは全身ギリギリ・・(^_^;)
倍率の低い接眼レンズの必要性を痛感~
と、とにかく・・リベンジ成功っす・・(^^)v
まずは成鳥から・・
ソデグロヅル 袖黒鶴 Siberian Crane ツル目ツル科
Grus leucogeranus L135cm

Nikon ED82+TA38xWFA+BR-S80+Canon S80 SS1/2000 F4.5 -1.67EV 7.27mm トリミング
続いて幼鳥も・・
ソデグロヅル 袖黒鶴 Siberian Crane ツル目ツル科
Grus leucogeranus L135cm

Nikon ED82+TA38xWFA+BR-S80+Canon S80 SS1/2000 F4.0 -1.67EV 7.27mm
ツーショットもいただきぃ~ (^^)v
ソデグロヅル 袖黒鶴 Siberian Crane ツル目ツル科
Grus leucogeranus L135cm

Nikon ED82+TA38xWFA+BR-S80+Canon S80 SS1/2000 F4.5 -1.67EV 7.27mm
ワンステップズームで・・
ソデグロヅル 袖黒鶴 Siberian Crane ツル目ツル科
Grus leucogeranus L135cm

Nikon ED82+TA38xWFA+BR-S80+Canon S80 SS1/2000 F4.5 -1.67EV 8.56mm トリミング
近くにきてくれたのは良かったのですが・・マナやナベで混雑している所なので・・
なかなか・・全身が見える状態にならず・・頭から足まで撮れているのは数枚でした (^^ゞ
↓↓ 3つのブログランキングに参加してます。
↓↓ 「いい写真だなぁ~」と思われたら下のバナーをクリックしてください。
↓↓ 毎日集計されますので、
1日1回ずつクリックしていただければありがたいです!
スポンサーサイト
- 2009/02/18(水) 20:30:20|
- ソデグロヅル
-
| トラックバック:0
-
| コメント:12
万羽鶴・千羽鶴の時の飛来数の看板にソデグロヅルが記載されていましたが・・
と、とにかく・・だだっ広くて・・1/12028羽・・み、見つからない・・((+_+))
あっ! そういえば・・その後、幼鳥が1羽追加で入ったとの情報があったから・・
2/12029羽=1/6014.5羽・・見つかる確率が上がったゾ!
・・とか何とか言ってるうちに・・イタイタ(*^^)v
ソデグロヅル 袖黒鶴 Siberian Crane ツル目ツル科
Grus leucogeranus L135cm

Nikon ED82+TA38xWFA+BR-S80+Canon S80 SS1/200 F8.0 -1.33EV 9.92mm トリミング
結局・・成鳥には会えず・・残念!
↓↓ 3つのブログランキングに参加してます。
↓↓ 「いい写真だなぁ~」と思われたら下のバナーをクリックしてください。
↓↓ 毎日集計されますので、
1日1回ずつクリックしていただければありがたいです!
- 2009/01/10(土) 17:39:38|
- ソデグロヅル
-
| トラックバック:0
-
| コメント:14