そろそろ来てねぇかなぁ~ てな感じで隣県の干潟へ・・
ん~ やっぱりまだ少ない・・しかも遠くて何シギか分かんね~し・・(*_*;
近くに来てくれたのはソリハシ20羽程度の団体さんのみでした。
ソリハシシギ 反嘴鷸 Terek Sandpiper チドリ目シギ科
Xenus cinereus L23cm

Nikon ED82+TA38xWFA+BR-S80+Canon S80 SS1/200 F6.3 -0.67EV 9.92mm トリミング
この団体さんも・・ちょっと離れると干潟に同化して見えません。
ウマいこと保護色になってるんですね~
ソリハシシギ 反嘴鷸 Terek Sandpiper チドリ目シギ科
Xenus cinereus L23cm

Nikon ED82+TA38xWFA+BR-S80+Canon S80 SS1/200 F6.3 -0.67EV 11.42mm トリミング
↓↓ 3つのブログランキングに参加してます。
↓↓ 「応援してるよぉ~」という方は、下のバナーをそれぞれクリックしてください。ランキングが上がります。
↓↓ 毎日集計されますので、
1日1回ずつクリックしていただければ大変ありがたいです <(_ _)>
スポンサーサイト
- 2011/08/25(木) 00:04:20|
- ソリハシシギ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8
こちらは田んぼのシギチは少ないながら来ているので,
そちらはすごいだろうな~と思ったら,まだでしたか.
ほんと干潟色ですよね~
- 2011/08/25(木) 17:38:43 |
- URL |
- ROBIN #-
- [ 編集]
ROBINさん ドモ^^です!
そうなんですよ~ 期待して行ったんですけどねぇ・・(^^ゞ
- 2011/08/25(木) 23:38:15 |
- URL |
- shin-1 #-
- [ 編集]
こちらもボチボチです。ソリハシの嘴が撮れてますね。私の道具では近くに来ないとわかりません。まぁそのうちどっさい来ますので心配ないです。
- 2011/08/26(金) 12:08:41 |
- URL |
- JIN #-
- [ 編集]
Angelさん ドモ^^
期待して行ったんですけど・・ハズレちゃいました
。
でも・・地元のベテランの方がカウントに来られてて・・
いろいろとお話を聞かせていただき、全く退屈しませんでした(^^ゞ
- 2011/08/26(金) 22:32:18 |
- URL |
- shin-1 #-
- [ 編集]
JINさん ドモ^^です!
そのうちどっさい・・ですね~(^◇^)
来月は、タカの渡り詣で忙しいので干潟には暫らく行けないかも・・
- 2011/08/26(金) 22:35:58 |
- URL |
- shin-1 #-
- [ 編集]