道端で絶命?しているモグラに遭遇・・ \(-o-)/
コウベモグラ 神戸土竜 Japanese mole トガリネズミ目モグラ科
Mogera wogura 頭胴長125~185mm 尾長15~24mm

BR-S100+Canon S120 SS1/125 F8.0 -0.67EV 8.97mm
ホントに絶命しているのか・・・・ちょっとひっくり返してみて・・・・やっぱり・・ <(_ _)>
コウベモグラ 神戸土竜 Japanese mole トガリネズミ目モグラ科
Mogera wogura 頭胴長125~185mm 尾長15~24mm

BR-S100+Canon S120 SS1/125 F8.0 -0.67EV 8.34mm
持ってみて・・見た目より・・意外と軽く感じて・・ちとビックリしました (^_^;)
さてさて・・・・ご報告ですが・・・・
第12回デジスコ写真展に応募していましたけど・・見事に落選通知メールがっ・・\(-o-)/
前回までは、審査方法にデジスコ倶楽部会員の投票も含まれていたのですが・・
今回はプロのデジスコ写真家のみの審査ということで・・・・・やっぱりプロが審査すると私の画像は×××かっ・・(>_<)
大阪に遊びに行く理由が無くなってしまいました(^_^;)
スポンサーサイト
- 2015/08/12(水) 00:02:35|
- 哺乳類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
モグラにもこの暑さは耐えられなかったのでしょうか???
以前は畦道などの土の中をモコモコ移動してる
現場をよく見てましたが、最近そういう機会も減りました((+_+))
猛禽さんのご馳走が減ってしまいましたね(^^ゞ
- 2015/08/12(水) 04:32:09 |
- URL |
- anego #-
- [ 編集]
anegoさん ドモ^^
ちょっと地上に出てみたら・・
あまりの暑さに熱中症にでもなったのか・・
それとも寿命を全うしたのか・・
こういう個体も他の生物の糧となるのでしょうね<(_ _)>
- 2015/08/12(水) 23:07:06 |
- URL |
- shin-1 #-
- [ 編集]
うちの近くの公園にもモグラの穴らしきものが複数あります。さすがに絶命した姿はありませんが、生あるものは必ず最後があるということを改めて考えさせられますね。昨年末に母が他界しまして、先日、新盆の墓参りをしてきました。。
デジスコ写真展、惜しかったですね。また撮りためて、来年の応募頑張ってください。
- 2015/08/13(木) 14:53:30 |
- URL |
- freeman #JalddpaA
- [ 編集]
freemanさん ドモ^^です!
モグラの穴らしきものは私も見たことがありますが、モグラ自体はなかなかお目にかかれませんね(^_^;)
我々が見えないところで様々な生き物が活動し生態系が維持されているのかなぁ~と再認識しますね!
写真展・・ちと悔しいですが・・これが私の実力ということですね(^_^;)
芸術的センスがないので、プロの目に適うような画は撮れないと思います。
もう・・写真展は引退かな(^^ゞ
- 2015/08/13(木) 22:50:27 |
- URL |
- shin-1 #-
- [ 編集]